浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

重田菓子店 季節のお菓子㉖

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は

朝から雨☔☔☔

早朝から”しっかり”降り、

日中雨脚が弱まる
時間帯も少々ありましたが

一日中、降り続けました


明日からも
ぐずついたお天気が
しばらく続くみたいです
😥😥😥


そんな時は、部屋の中で
静かに雨音を楽しみながら

お菓子とお茶で
ほっと一息……、

ということで


お待たせしました!!

「重田菓子店 季節のお菓子」
その㉖をお届けします~👏👏👏


今日も二品のお菓子をご紹介。

一品目は
「薫風(くんぷう)」
でございます🙇‍♂️

「薫風」


見てお分かりの通り
「藤」をイメージした
お菓子です。


「藤の葉」をかたどっている
かたわらの”緑”は

同時に、

まさに「風薫る五月」、

新緑の香りを運ぶ
風をイメージしている様にも
見えます。



私自身、残念ながら
今年は実際に
藤を見る機会が
ありませんでしたが(T_T)


そのかわり、ブログを通じて、

皆さんに素晴らしい藤を
たくさん見せていただきました。

この場をお借りして、
御礼申し上げます

ありがとうございました
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️



既に藤のシーズンは
終盤を迎えていますが……
💦💦💦

過ぎゆく藤の季節を
お菓子をつうじて
しのんでいただければと
思います😊


二品目は
「菖蒲」でございます
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


「菖蒲」


「菖蒲」は昨年も紹介しましたので
2度目の登場です(*^^*)


ちょうど外は雨だったので、


雨に濡れる「菖蒲」
をイメージして、
今年もご紹介させて
いただきました😊


色といい形といい、
「菖蒲」の花、
そのものですね!!




”あたま”にあしらわれた
黄色のツブツブが
かわいいです!(^^)!


今回も
お抹茶と共にいただきました。

どちらも美味しく頂戴しました


ごちそうさまでした🙏




これから梅雨の時期に入り
菖蒲やあやめなど
「水生植物」が
見ごろを迎えます。


旅先で菖蒲をご覧になった時に
重田さんのお菓子を
思い出していただけたら
うれしいです😊


それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……


(^^)/~~~

合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

ある日のお釈迦さま⑪

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
朝から快晴~‼️

予報では
曇りということでしたが

早朝は、
少々肌寒く感じたものの
スッキリ五月晴れの
清々しい1日になりました😃

さて今日は、
「ある日のお釈迦さま」その⑪
をお届けします~🙏



今日のお話は
「まさにその中をとるべし」
というおはなしです。

それでは、はじまりはじまり~


~~~~~~~~~~~~

お釈迦さまが、
王舎城霊鷲山におられた時のこと。

近くの寂しい森の中で
「ソーナ」という人が
修行を続けていました。

ソーナの修行は
とても激しいものでしたが、

なかなか覚りに境地の
至ることができず、

心の中に迷いが生じていました。


「私はこんなに激しい修行をしている
 お釈迦さまの弟子の中でも
 私ほど一所懸命修行している者は
 他にはいないだろう。

 それなのに
 私は一向に覚りの境地に
 いたることができないのは
 どうしてだろうか?

 こんなことでは
 いっそ修行をやめて
 家に帰った方がいいのではないか

 私の家には財産がある
 どんな幸せな生活も
 営むことができる。

 この修行の道をすてて
 世俗の生活に戻った方が
 いいのではないか」


お釈迦さまは、
ソーナの心の迷いを知って
彼のもとを訪れました。


お釈迦さま:
「そなたは出家する前
 琴を弾くのが上手であったと聞いたが
 まちがいないか?」

ソーナ:
「はい、いささかですが
 琴をたしなんでおりました」

お釈迦さま:
「それなら、
 弦をあまり強く張りすぎたら
 琴はいい音が出ないのを
 知っているであろう」

ソーナ:
「さようでございます」

お釈迦さま:
「かといって、弦の張り方が
 あまりに弱すぎても
 やはりよい音は出ないだろう」

ソーナ:
「そのとおりでございます」

お釈迦さま:
「ではどうすれば、
 いい音を出すことができるか?」

ソーナ:
「それは、強すぎず弱すぎず
 調子にかなうように整えれば
 よい音を出すことができます」

お釈迦さま:
「ソーナよ、
 修行もそれと同じと心得なさい。
 刻苦に過ぎては、
 心が高ぶり静まることがない。

 弛緩に過ぎれば
 又、懈怠(なまけ)に
 おもむくであろう

 ソーナよ、
 ここでも又、汝はその中(=中間)を
 取らなければならない」


それよりソーナは、この
「弾琴の譬え」
じっくりと胸にいだいて、
再び修行に励み

遂に覚りの境地に
いたることができた、

ということです


~~~~~~~~~~~~


如何でしょうか?


懸命に修行に励むことは
もちろん大事なことですが、

ソーナは
「自分は人より優れている」
「自分ほど修行に打込んでいる者はない」

という
「驕慢心(=高ぶりの心)」
を発してしまい、


「覚り」という目標を
見失ってしまったんですね。


お釈迦さまが
ソーナに示された
「弾琴の譬え」

「強すぎず、弱すぎず」
という「中道」の教え
表しいています。

同時に、
「目標を見失わないように」
ということも
教えてくれているように
私には思えます。


一所懸命励んでも、
「人より頑張っている」
ということにとらわれて
目指すところを見失っては
本末転倒ですね😥




時には、立ち止まって、
「私は何の為に生きているのか?」

自らに問いかけてみることも
大事なことかもしれませんね😃


それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……


(^^)/~~~

合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

カフェ「岬」に行ってきました😄

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は,
朝からどんより曇り空☁☁☁

昨日の温かさとは
うって変わって肌寒く、

今にも雨が降り出しそうな
空模様が続いた後、

夕方4時頃から
遂に降り出しました☔☔☔

今週は全国的に
ぐずついたお天気が続くようですね~

体調管理には
お互いに十分気を付けて
過ごしましょう~(^O^)


さて、5月2日(月)

知合いのIさんが、遠く大阪から
浄蓮寺にお越し下さいました
✨✨✨


Iさんは、

今は大阪にお住まいですが
以前は東京に住んでいて、

その頃に
奥さまがお亡くなりになり、
(50歳という若さでの
 お旅立ちでした……)

葬儀社のご紹介で
私がご葬儀を
勤めさせていただいたことで
知合いました。


葬儀後、お墓がなかったこともあり
浄蓮寺で1年弱奥さまの御遺骨を
お預かりしていて、

その間、度々お参りにみえていました。


その後、大阪に戻られ、
お会いする機会がないまま
ずっと過ごしていたのですが、

この度、久しぶりに
浄蓮寺に足を運んで下さった、
というわけです(*^^*)


当日は
奥さまのお位牌をご持参になり
短い時間でしたが、
ご一緒に木魚を打ちながら
「ナムアミダブツ……」と
お称えし、


奥さまのご供養を
させていただきました



そして、

今回こちらに足を運んで下さった
もう一つの目的が
カフェ「岬」にいくこと、
とのこと。


私もしばらく行ってなかったので、
車でお送りしつつ
ご一緒させていただきました😊



カフェ「岬」は、
ブログをはじめて間もない頃に
一度ご紹介しました。

鋸南町と富津市のちょうど境目
「明鐘崎(みょうがねざき)」
という岬にある喫茶店です。

入り口が、超分かりにくいです💦💦💦


www.google.com


音楽と珈琲の店
かわいい看板がお出迎え(*^^*)

「岬」という名の通り
岬の先端にあって、
目の前は見渡す限りの
「うみ~」です✨✨✨



この喫茶店
2014年に公開された映画

「ふしぎな岬の物語」
のモデルになった喫茶店です。


(ポスターは当時の「岬」の写真です、
 現在は、台風の影響でお店の前が
 崩れてしまっています💦💦💦)

吉永小百合さんが企画・主演されて、
海外の映画祭で賞を獲得したことで

その時は、何かと話題になりました😄


この日、
行ったのが午前11時頃。


連休の谷間の平日ではありましたが、
既に2組のお客さんがいました


席は、室内とデッキが選べるということで

店内の様子
店内から見たデッキの様子


天気も良かったので
迷わずデッキを選択



Iさんは、
ブレンドコーヒーを注文☕

私は、
前回来た時に気になっていた
バナナジュース🍌


デッキからの景色がこちら


バナナジュースとうみ
コーヒーとうみ


目の前に広がる海、
船が行き交う様子を
ぼ~~~~っと眺めていると


あっという間に
時間が過ぎてしまいます💦💦💦



鋸南町にお越しの際は、
是非お立ち寄りいただきたいスポットです

ちなみに、

「岬」は保田駅から徒歩で行くと
かなり時間がかかるうえに、
歩道のない細いトンネルを
いくつも通らなければならないので
非常に危険です😱😱😱


ご希望がありましたら
よろこんでご案内しますので
お気軽にお声掛け下さい
😊😊😊


それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……

(^^)/~~~

合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

両国 回向院に行ってきました🙏

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は

午前中はスッキリと晴れて
いいお天気でしたが🌞🌞🌞、

午後からは一転
雲がかかって☁☁☁
どんよりとしてしまいました

それでも
気温はあがって、
風もなく暖かい
穏やかな一日でした😄


明日はお天気が崩れて
気温も”ガクン”と
下がるみたいです😥😥😥


寒暖の差が激しくて
体調を崩しやすい日が
続くようです。

皆さんくれぐれも
お大事にお過ごし下さい(*^^*)



さて、4月30日(土)
所用にて
両国にある回向院に
行ってきました。

回向院 正門

回向院は「明暦の大火」で亡くなられた、
身元や身寄りのわからない人々の供養の為
「万人塚」という墳墓を設け、
お念仏を行じる御堂が建てられたのが
歴史の始まりとのことです

回向院 本堂


その後も、
様々な天災などで亡くなった方の
「供養塔」が建てられています。



向かって右から
・明暦大火の供養塔
安政地震の供養塔
・(同上)
浅間山大噴火供養塔
・信州上州地震、奥羽飢饉供養塔
関東大震災供養塔

とのことです。



又、回向院は、江戸時代には
勧進相撲」の場としても
人々に親しまれてきました。


今も、両国には
国技館」がありますが

その起源は、
江戸時代の「回向院」に
あったということです。

そのご縁もあって、
境内には大きな
「力塚」
が安置されています。

「力塚」


そういえば、
日曜日から5月場所が始まりますね~





有名なお墓として
「ねずみ小僧」の
お墓があります!(^^)!






長年捕まらなかったことに
あやかろうと、

お墓の石を削って
お守りにする人が
後を絶たないとのこと、

特に受験生に
人気があるようです😄


今はお墓そのものを削るのではなくて、
前におかれてる「お前立」を
削るようになっているとのことでした。

奥がねずみ小僧の「お墓」手前の白い石が「お前立」

回向院は
「ペット供養」のお寺としても
多くの人に親しまれています。


ペット供養の「馬頭観音塔」


私が行った日も
多くの方がお参りに
みえていました。


ネコちゃんも
のんびり日向ぼっこ





お参りに来た方に
頭を”なでなで”
してもらってました(*^^*)



火災や天災で亡くなった方や、
ペットまで、

分け隔てなく供養をして下さる

大変親しみやすいお寺です。


ゴールデンウィーク
残すところ2日になりました。

気が向いたら、
回向院と両国散歩など
いかがでしょう~😄😄😄


それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……

(^^)/~~~

合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

「一澤信三郎帆布」に行ってきました😄

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は

朝から快晴🌞🌞🌞

多少風は強かったものの
清々しく晴れ渡り
気持ちの良い
五月晴れの一日でした~(^^♪




さて、京都総本山知恩院
「御忌大会」に行ったついでに

知恩院門前にある
一澤信三郎帆布
に行ってきました~✨✨✨





一澤信三郎帆布」は
帆布を使ったバッグなどを
扱っているお店です。


数年前、後継問題がこじれ、
世間を騒がせたことがあったので

そちらの方でご存知の方も
いらっしゃるかもしれません💦💦💦



お店が「知恩院前」
ということもあり、

それより何より、
デザインと使い勝手が気に入り


大・小3種を愛用しています。
(以前は、もう一つ使ってました……)


そのうちの一つ、
「小型ショルダー」は、

財布やスマホなど、
身の回りのものを入れて
常に携行しています。


購入したのは、
2018(平成30)年3月。

4年間使って、
だいぶくたびれて、

遂に、ところどころ
穴が開いてきてしまったので
Σ( ̄□ ̄|||)


先日、知恩院に行ったついでに
新しいものを購入しよう、
ということになったわけです
✨✨✨


今まで使っていたものがこちら


フタの部分 穴が開いてます
底の角にも穴がΣ( ̄□ ̄|||)

4年間、たいへんお世話になりました
ありがとうございました~
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️



同じ型のものを
初めて購入したのが、
2009年(平成21年)

昔のFacebookのスクショ 初代から2代目へのバトンタッチ

(「5年使った」と書いてあるので、初代購入は2009年ということになります)

その時も、
知恩院の説教(法話)を
勤めるご縁をいただいた際に、
購入しました。

以来、ずっと同じ型のものを
使い続けていますが、

色は、
紺⇒紺⇒レンガ色
と変遷してきました。



さて、今回は何色にしようか?


他にも何色かありますよ~(^O^)

「黒」か?「紺」か?の二つに絞られ、
最終的に「紺」を選択!!




以前使ってた「紺」は、
縁取りと肩紐が「紺色」でした
(上の写真をご確認ください😄)


今のデザインは、縁取りと肩紐が
「グレー」になっています。


これからしばらく
お世話になります🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

新旧交代(*^^)v


ちなみに、

私は、何となく
知恩院に行った記念」
お店で購入していますが、


一澤信三郎帆布」は
ネット通販でも
購入可能です!(^^)!


気になる方はこちらをご覧下さい😄


www.ichizawa.co.jp



それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……

(^^)/~~~

合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

道の駅 富楽里 仮設店舗で営業中😄

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は
朝から快晴🌞🌞🌞

昨日はせっかくの日曜なのに
雨が降って、肌寒かったんですけど、

今日は一転、
清々しい五月晴れの一日になりました
😄😄😄


こんなに晴れて気持ちのいい日は
久しぶりのような気がします!(^^)!



さて、


3年ぶりの
「行動制限のない
 ゴールデンウィーク

お出かけの計画をしている方も
多いのではないでしょうか?


鋸南町をはじめとする
千葉県の南房総エリアは

ゴールデンウィークには
例年多くの方が観光に訪れます。


去年・一昨年もコロナ禍で
「ステイ・ホーム」が呼びかけられる中、
例年よりは少なめではあったものの、
けっこう多くの方が
おみえになっていたようです
😄😄😄


今年は以前の賑わいが
もどってくれるといいなぁ
と思いますが……、


浄蓮寺の近くにある
「道の駅 富楽里(ふらり)」は


大規模な改装工事が
行われるのに伴い
4月22日から、
「仮設店舗」で営業しています。



従来の建物の周りは
バリケードで囲われています。


辛うじてトイレだけは
使えるようになっています。


こちらが仮設店舗全景です!(^^)!




向かって左側半分が
産直品やお土産物
を販売するスペース。



中を見てみましょう😊



仮設ではありますが、
そこそこの広さは確保されています。

新鮮なお野菜や、きれいなお花が
並んでいます。




房州名産「ビワ」も
並び始めています(^^♪




続いて、右側半分、
「お食事スペース」
を見てみましょう。

「近藤牧場」が営業するお店では、
牧場で育てている牛から絞った
牛乳で作る「ソフトクリーム」

が楽しめます😋

他に、総菜のお店と、
ラーメン屋さん、

そして、

以前ご紹介した
「網納屋(あみなや)」

形を変えて営業中です。

(以前の「網納屋」はこちら!!)


gunjima-taii.hatenablog.com



あまり広くありませんが、
室内のイートインスペースがあり、

外にもテーブルが並んでいて、
天気がいい日は、
外でもお食事ができます!(^^)!



外なら、ペット連れの方も
気遣いなくゆっくりお食事できますね(^^♪


ツツジもキレイに咲いていました✨✨✨



改装工事が終わり
元の建物での営業が始まるのは
令和5年の1月以後の予定とのこと。

1階の産直品やお土産物売り場は
売り場とレジのスペースが
広くなって、

2階は、
本格的なフードコートに
なる、ということです。


工事中は何かとご不便を
おかけしますが、

南房総にお越しの際は
是非お立ち寄り下さい!!

ついでに、
浄蓮寺にもお参り下さいますよう
心よりお待ちしております🙏

それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……

(^^)/~~~

合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

法然上人とゆかりの人々⑥

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は,
午前中11時頃までは
どんより曇り空☁☁☁

今にも雨が降り出しそうな
空模様でしたが、

その後降り始め☔☔☔
かなり強く降った時間帯もあり、

おまけに風も強く吹くし、
肌寒いしで、
最悪の天気となりました
(+_+)




さて、今日は
法然上人とゆかりの人々」
その⑥
をお届けします~🙏


浄土宗 元祖 法然上人


今日ご登場いただくのは
比叡山での3人目のお師匠様

慈眼坊叡空
(じげんぼうえいくう)さまです



ふるさと岡山を離れ、
比叡山に登られた勢至丸さま、


はじめ、源光さまのもとに
身を寄せますが、


源光さまは、
勢至丸さまのたぐい稀なる才覚を見極め、


当時比叡山一の学僧であった
「功徳院皇円さまに託します。



皇円さまのもとで
「大乗戒」を授かり
正式に出家して、

更に学問修行に打ち込んでいた
勢至丸さまですが


18歳の時、
皇円さまのもとを辞して
黒谷別所に隠遁してしまいます


ここまでが
前回までのおさらいです

詳しくはこちらをご覧下さい

gunjima-taii.hatenablog.com


gunjima-taii.hatenablog.com


さて、


皇円さまの元を辞した勢至丸さま、

黒谷別所に住していた
「慈眼坊叡空」さま
のもとを訪れます。

現在の「黒谷青龍寺」(ネットより拝借しました)
黒谷青龍寺の「若き日の法然上人像」(ネットより拝借しました)


叡空さまは
「円頓戒」という戒律の
正統を受け継ぐ師匠として
比叡山でも特に尊ばれる
お方でした。


勢至丸さまは叡空さまに

「幼い頃より今日に至るまで、
 非業の死を遂げた父の

〈自らの覚りを求め、
 先だつ父の供養をしてくれ〉

 との遺言が
 耳の奥底にとどまり離れません」

と、隠遁の志が深いことを告げました。


すると叡空さまは、

「年若くして、
 苦しみ迷いの世界を離れることを願い
 覚りに到ることを真剣に求めるとは、

 そなたこそは、まことに
 法然道理のひじりなり〉」

とたたえ、

法然坊」と名付け

併せて、
比叡山最初の師匠
「源光さま」の「源」と、

「叡空さま」の「空」をとり

法然源空
命名されました。


こうして、
「勢至丸」という幼名から
法然源空」という
僧侶としての名を授かり、

黒谷の地に於いて、

それまで以上に
もっぱら学問ご修行に
打ち込む日々が
始まったのでした。


さて、その後、

黒谷では一体どんな生活が
待ちかまえているのでしょうか……?


それは、


文字通り「命懸け」、
苦難と絶望の連続の日々でした……。



それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……

(^^)/~~~

合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。