浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

法然上人開宗850年記念法話会 厳修🙏

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は
朝から雨が降ったりやんだり、

何ともスッキリしない一日でした


このところ雨の日が
続いてますね……☔☔☔


そして、今回の雨で
秋が一気に深まるんだとか

涼しいくらいならいいんですが、
急に寒くなって体調を崩さないように
お互いに気を付けましょう(*^^*)


さて、10月6日(木)
市川市の徳願寺さまで

法然上人 開宗850年 記念法話会」
が開催されました。

徳願寺さま山門
正面看板

この法話会は
増上寺布教師会の主催行事で
静岡以東の18都県(北海道は2か所)と、
東海・北陸・近畿・中四国・九州、
全23か所で行われるものです


この日は、千葉県での
第一回目の開催でした。


会場となった徳願寺さまは、
県内屈指の名刹で、

宮本武蔵ととても縁の深いお寺です。


又、円山応挙の「幽霊画」を
所蔵しています。


徳願寺所蔵 円山応挙幽霊画(ネットより拝借しました)

この日はあいにくの雨☔

午前中は降ったりやんだり
だったんですが、

集合時刻の午後1時頃には、
けっこう本格的に降りだしました


あいにくのお天気でしたが、
近隣の約50人の方が
お集まりくださいましたm(__)m


午後1時半、開会の法要を勤め

ご本尊様


引続き、2人の布教師さまのお話を
途中休憩をはさんで拝聴しました。


1人目のお話は、

法然上人以前の仏教は、
坊さんやごく一握りの人にしか
縁がなかったけれども

法然上人がお念仏の教えを
説き明かされたことで、

全ての人に仏教の教えが
開かれたことをお話下さいました


2人目のお話は

「罪を作らずに生きられず、
 命を終えれば地獄に堕ちるしかない

 そんな私たちを、阿弥陀さまは
 〈ナムアミダブツ〉と称えれば
 必ず極楽にお救い下さる」

ということの有難さを

ご自身の経験をもとにお話下さりました。


お話を拝聴するとともに
ご参加下さった皆さんも
ご一緒に木魚をうちお念仏を称え、

法然上人のお念仏のみ教えを
実際に体験していただきました。





この法話会、今回は市川など
県北部の皆さんを中心に行いましたが


来年、千葉市周辺と東総部で1回、
県南部で1回、

あと2回開催の予定です。


コロナの影響で
いまいち盛り上がりに欠けるまま
開宗850年まで残り1年と
なってしまいましたが、


1人でも多くの方に
法然上人の浄土宗開宗のお心を
お伝えし、

ご恩に報いることができるように
精進してまいりたいと思います🙏


尚、本法話会開催に当たり
浄土宗千葉教区様・教化団様には
絶大なるご支援をいただきました、

この場をお借りして
甚深の感謝の意を表させていただきます。


それでは今日はこのへんで、


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

法然上人とゆかりの人々⑪

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)


今日の鋸南町勝山は

雲が多かったものの☁☁☁
おおむね晴れ


秋を通り越して、
冬の寒さを感じる一日でした



急に寒くなって、
体調を崩している人も
多いようです。

皆さん、どうぞお身体お大事に
お過ごしくださいますように
お祈り申し上げます🙏


さて今日は、
法然上人とゆかりの人々
その⑪をお届けします🙏

浄土宗 元祖 法然上人


今日は、前回に引き続き、

善導大師にご登場いただきます

浄土宗 高祖 善導大師


善導大師さまの
『観経疏』というご書物の
お言葉を拠り所にして、


「ナムアミダブツと称える者を
 必ず極楽に救う」と誓われた

阿弥陀さまの真意を
はっきりと受け取り、


法然上人は、
阿弥陀様に縋り
〈ナムアミダブツ〉と 称えることこそが
 長年探し求めてきた、誰もが
 この身このままま
 六道輪廻を離れる教えである」
と確信されました。


法然上人43歳の春のことです。
詳しくはこちらをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

gunjima-taii.hatenablog.com



さらに、法然上人はある夜、
不思議な夢をご覧になります。


夢の中に一人の尊げなお坊さまが現れ、
お姿を見ると、

腰から下は金色、
腰から上は墨染めのお姿でした

善導大師と法然上人 夢の対面(ネットから借用しました)


法然上人は、

あまりの尊いお姿に、思わず


「あなたさまは、一体どなた様ですか?」


と尋ねると


「我は善導である」


とお答えになりました。


重ねて法然上人が、

「なぜ、ここに
 お出ましになられたのですか?」

とお尋ねになると、


「そなたが念仏の教えを広めること
 尊きが故に、やってきたのである」


とお答えになったのを聞いて
夢から目覚めたのでした。


こうして、法然上人は
善導大師さまの『観経疏』という
ご書物からお念仏の教えを
受け取られたうえで、


夢の中で、
国境を越え、500年の時を超えて
善導大師さまに直接お会いして、


「そなたの受け取りに誤りなし!!
 阿弥陀さまのみ心を説き伝えること
 まことに尊いことである」


と証明をいただいたのです。


法然上人は、お念仏による
阿弥陀さまのお救いを
ますます確信し、


遂に、長年過ごしてきた
比叡山を後にしたのでした。



それでは今日はこのへんで、


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

光明寺の後は珊瑚礁でカレーランチ🍛

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は

朝からどんより曇り空
☁☁☁


終日、厚い雲に覆われて、
雨が降りそうで降らず、

すっきりしない一日でした
😥😥😥



さて、今回は
鎌倉シリーズ最終回です(*^^*)


5日(水)午前中、
光明寺での所用を終え、

応援に来てくれた
仲間の坊さんとランチに🍽️


むかったのは
七里ガ浜にあるカレーの名店
「モアナマカイ珊瑚礁


www.sangosho.net



ここに来るのは2回目、

前回来たのは20代後半の頃でしたので
実に20年以上ぶり、ということになります
😅😅😅


これまでも
「また、行きたいな……」
と思いつつも、


鎌倉まで来ても、たいてい仕事で、
しかも、一人なので、
七里ガ浜まで足を延ばすのは
おっくうだし……、


そんなわけで、ずっと来れないまま
むなしく時を過ごしていました😅


この日は仲間の坊さんがいたので、
「このチャンス、逃してはならぬ」
ということで、久しぶりに訪れました。

エントランス


エントランスからは
江の島もすぐそばに見えます

江の島をバックに

到着したのは、ちょうど正午。


駐車場は既にたくさんの車が止まっていて、
「入れない?」と、ヒヤヒヤしましたが、


ギリギリ、最後の一台で
滑り込みセーフ!!


店内は満席でしたが
10分程待って席に案内されました。


目の前は海、しかも店内は
とってもおしゃれなお店です

店内 貝殻のシャンデリア


オーダーしたのは、
「シーフードサラダ」

シーフードサラダ

写真を見てお分かりの通り、
おしゃれな貝殻の器に、
シーフードが盛りだくさん~


とってもきれいに
盛り付けられています(*^^*)


食べるのがもったいない💦


2人でシェアしていただきました😊


メインのカレー、私は
「今日のカレー」の小エビをチョイス

今日のカレー(小エビのカレー)

(カレーの向こう側に、ノンアルコールビールが見えますね~😅)


高級感のある欧風のカレー、
新鮮プリプリのエビが
たくさん入っていて、
とっても美味しくいただきました🙏



周りの客さんは
カップルや女性ばかり、


そんな中で……、


男2人、しかも揃って坊主頭の私たちは、
明らかに場違いでしたが💦💦💦


気付かないふりをして😅
ゆっくりランチを
楽しませてもらいました



江の島方面にお越しの際、

「モアナマカイ珊瑚礁
是非お勧めです~(^^♪

気が向いたら、お立ち寄りください



それでは今日はこのへんで、


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……、


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

鎌倉光明寺に行ってきました🙏

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は
朝からどんより曇り空
☁☁☁


午前中は雨もぱらつきました
☔☔☔

午後からは
おひさまが顔を出してくれる
時間がほんの少しあって、
気温も上がって蒸し暑さを
感じる程になりましたが


その反面、強風が吹き始め

なんともすっきりしない一日でした
(T_T)




さて、前回の更新で
長谷寺」のご紹介をしましたが、


gunjima-taii.hatenablog.com



その中でもちょっと触れたとおり、

翌日、鎌倉、材木座にある
光明寺」に所用があった為、


長谷寺に参拝の後、
荷物を置きに光明寺
向かいました🙏


光明寺」は浄土宗にある
七つの大本山の一つで、


浄土宗の第三祖
良忠上人が
お開きになったお寺です

浄土宗第三祖 良忠上人


「総門」の前には
「関東総本山」
の石碑があります。



関東の浄土宗といえば
港区の増上寺が有名ですが

増上寺が大きく発展したのは
江戸時代以後のことで、

それ以前は「光明寺」が
関東の中心だったとのことです。

巨大な山門をくぐり
境内に入ると……、



正面の大殿(本堂)は、
現在工事中💦💦💦

工事中の大殿(本堂)


2029年に完成予定とのことです。


工事中、ご本尊様は
お隣の「開山堂」
御安置されています。

奥が「開山堂」


本堂より二回り小さいお堂なので
ご本尊様をより近くでお参りできます(*^^*)
(撮影禁止なので写真はありませんm(__)m)


工事中の今が
お参りのチャンスです!!


開山堂の横には、大きな蓮池が……。



花は終わってしまっていましたが、
開花のシーズンは、
さぞキレイだったと思います😊



通りをはさんで
目の前は材木座海岸

材木座海岸


この日、風が強かったものの
お天気は良くて、
夏を思わせるような暑さでした
💦💦💦


ウインドサーフィン
楽しむ人が結構いました(*^^*)


機会がありましたら、
前回ご紹介した「長谷寺」と併せて、
光明寺にも是非ご参拝ください(*^^*)


それでは今日はこのへんで、

明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

鎌倉 長谷寺にお参りしてきました🙏

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

きょうの鋸南町勝山は
朝から雨☔☔☔

昨日から降り続き、
とても肌寒い一日でした😱

急に寒くなって
体が慣れませんね(^^;

週明けにはまた
30℃に迫る暑さが戻るとのこと
😥😥😥


お互いに体調を崩さないように
気を付けましょう~(*^^*)


さて、
3日(月)~4日(火)
檀家さまのお通夜とお葬式が
横浜市戸塚で行われ、

翌日5日(水)は
朝から鎌倉光明寺
所要があったため、


4日は寺に帰らず大船に停滞、


時間があったので
鎌倉にある長谷寺
お参りしてきました(*^^*)


長谷寺は昨年、ご本尊様である
十一面観音様が造立されて
1300年をむかえたとのことです。


そもそもの始まりは、
徳道上人という方が、
一本の霊木から二体の観音様を彫り、
一体を奈良の長谷寺にお祀りし、


もう一体を
「有縁の所にて、人々を救い導き給え」
と願って、海に流したとのこと。


そのお像が鎌倉に流れ着き、
ご安置されたのが
長谷寺だということです🙏


こちらが観音様をご安置する
観音堂


残念ながら堂内の写真は
撮れませんでした💦💦💦



記念の年に当たり、昨年から
観音様のおみ足にお参りできる
「みあし参り」
を行っています。




通常は、12月18日に行われる
「観音会」の日に限り行われますが、


本年の12月18日まで
毎日できるとのことです。


www.youtube.com



私もやろうかと思いましたが、
着物姿(坊さんの恰好)だったので
遠慮しました😅😅😅


観音様のまつられているお堂は
境内の小高い丘の上にあって、

目の前の由比ガ浜
遠く逗子のほうまで
海がきれいに見えます🙂

長谷寺からの眺望

そばに売店があって、

観音堂前の売店


美味しそうなお団子が売ってました😋



池では鯉が優雅に泳いでましたよ~(^^♪




これから秋の行楽シーズン!!
コロナも何となく収まってます。


機会がありましたら、
皆さんもお参りしてみては如何でしょうか?


それでは今日はこのへんで、

明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……

(^^)/~~~

合掌

ある日のお釈迦さま⑮

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
朝からどんより曇り空☁☁☁

時々小雨がぱらつきましたが、
本格的に降ることはなく、
逆に、わずかでしたが
薄日が差す時間帯もあり

なんともはっきりしない
お天気の一日でした😥😥😥


さて、今日は
「ある日のお釈迦さま」
その⑮をお届けします~🙏



今日ご紹介するのお話は
「名利はおのれをやぶる」
というお話です。


それでは、はじまり、はじまり~

~~~~~~~~~~~

お釈迦さまのいとこに、
「ダイバダッタ」
という人がいました。


お釈迦さまが、
多くの人から慕われ、
たくさんの施物を
贈られているのをうらやんで、


マガダ国の王子、アジャセをそそのかし
朝に夕に、五百の車を連ねて
飲食を運ばれるほどの供養を
受けるようになります。


調子に乗ったダイバダッタは、
「お釈迦さまの後継者になりたい」
という野心を抱くようになりました。


ある時、しばらく伝道の旅に
出ていたお釈迦さまが
久しぶりに王舎城の竹林精舎に
お戻りになった時のこと。


お弟子さまが、お釈迦さまに
ご報告しました。


「アジャセ王子は
 朝に夕に五百の車を連ねて
 飲食を運び、ダイバダッタを
 供養しております」


それを聞いたお釈迦さまは
お弟子さまたちに
このようにお諭しになりました


「ダイバダッタの名声や利養を
 うらやんではならない。

 彼の得た名声や利養は、
 やがて、彼を損ない
 破滅に導くかもしれない。


芭蕉はみのりてそこなわれる
 竹や葦もまたしかるという
 驢馬は仔をはらみて死ぬる
 人は名利を得て転落する〉

 
 
 ダイバダッタは名声と利養を得て
 おのれの転落を招くかもしれぬ」


それから間もなく、お釈迦さまが
多くのお弟子さまたちに
ご説法されている時、

ダイバダッタが
お釈迦さまの前に進み出て 


「お釈迦さまは今や高齢となり
 お身体も衰えられました。

 あとは教団を私にまかせ、
 余生をお楽しみ下さい」

お釈迦さまは、
ダイバダッタの申し出を拒否しました


ダイバダッタは
3度にわたり強請しましたが
ついにお釈迦さまはするどい言葉で
ダイバダッタを退けました。

その時から、
ダイバダッタの心には
お釈迦さまに対しての
反逆の心がめばえ

彼の転落が始まったのでした。


~~~~~~~~~~~


名利や利養、
つまり名誉と財産

を求める人は、
ダイバダッタだけではありません、

今も昔も多いですね……😅


しかし、立場と財産を得て、
人から羨まれるようになっても

立場や財産がもとになって
全てを失う人も
少なくありませんね💦💦💦


「人は名利を得て転落する」


この釈迦さまのお言葉、

立場のある人であるほど、
心に深く刻んで、
「転落」しないように
気を付けなければなりませんね😊


それでは今日はこのへんで、

明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


参考資料『仏教百話』(増谷文雄 著)



ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

いよいよ、工事開始~👷

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
朝から快晴🌞🌞🌞

午後から多少雲がかかる
時間帯はあったものの、


一日を通してカラッとした
秋晴れの一日でした(*^^*)


さて、今日は
浄蓮寺本堂建立の
進捗状況のご報告です(*^^*)


9月8日(木)に、
多少風は強かったものの
無事に「地鎮式」を厳修し、


gunjima-taii.hatenablog.com



その後、お彼岸の期間も終えて、


26日(月)、遂に、
本格的に着工しました~
🙌🙌🙌


先ず、庫裏の本堂の建物が
かかる部分の取り壊し作業。



トタンの部分を取り壊します。


夕方にはこうなって、


27日の夕方の状態がこちら



完全に撤去されました。


又、工事期間中の
「現場事務所」が建てられました。



トラックで材料を積んできて
四角く囲ったところに
建てるようです😅


その日の夕方には、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



あっという間に出来上がり、
トイレも設置されました。


翌日には電気が引かれて、
エアコンも取り付けられました。


それと
「工事の看板」も立てられました🙂



いよいよ工事が本格的に始まりましたが、
その矢先に……、


9月後半、雨が多かった影響で
「地盤改良」の業者さんの
予定に遅れが出ている、とのこと
😱😱😱


お天気はどうにもなりませんが、


カナメさんの現場監督が
あまり大きく遅れないように
調整・交渉をして下さっている、
とのことでした💦💦💦


何はともあれ、本格的に
「工事着工」したことを
お知らせ申し上げます。


それでは今日はこのへんで、


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。