浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ある日のお釈迦さま🙏㉚

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)


今日は
「ある日のお釈迦さま」
その㉚をお届けします🙏



今日も『法句経』の中から
お釈迦さまのお言葉をご紹介します


~~~~~~~~~~~~

財宝(たから)の伏蔵(ありか)を
つぐる人のごとく
おのが過(とが)をゆびさし
過失(あやまち)を
教えさとすところの
智あるひとに遇わば
かかる賢者に事(つか)うべし

かかる人につかえなば
よきことありて
あしきことなし

〈試訳〉
宝のある場所を教える人のように
あなたの過ちを指摘し、
教えさとしてくれるような
智慧あるひとに会ったならば

そのような賢者にはお仕えなさい

そのような人に仕えることは
良いことばかりあって
悪いことは何一つありません

~~~~~~~~~~~~

このお言葉は
自身の過ちを正してくれる人の
大切さを教えてくれています


自分の過ちを指摘されるのは
あまり気持ちのいいものでは
ありませんね💦💦💦


しかし、お釈迦さまは
過ちを教えさとす、ということは
「財宝の伏蔵をつげる」
ようなものである、と
仰せになっています


上げ足を取るだけだったり、
罵倒するだけ、というのは
考えものですが😅😅😅


本当に私の身を案じて
誤りを正し諭してくれるような人は
年を重ねるごとに
少なくなるように感じます


そのような人に出会えることは
とても幸せなこと、と心得て

お互い、謙虚な心を忘れず
お仕えするように
心がけたいですね(^O^)



それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌



ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。