南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝からおだやかに晴れて
🌞🌞🌞
暑くもなく、寒くもなく
とても爽やかで心地いい
秋晴れの日でした~😄
こんな日の昼下がりは
美味しい菓子で
ちょっといっぷく、
ということで、
お待たせしました~!!
人気シリーズ
重田菓子店季節のお菓子
その⑲をお届けします~
👏👏👏
今日も2品をご紹介
一品目は
「乱菊」
でございます🙇♂️

菊は言うまでもなく
「秋」を代表する花。
白っぽい練りきりを
細く伸ばして、
菊の花びらに見立てて、
ネーミング通り
「乱れて」飾られています。
そばに添えられた葉っぱが
かわいいですね~😄
去年の10月、
「手毬菊」
というお菓子を
ご紹介しましたが

同じ「菊」を
かたどったお菓子でも
色も形も
大きく異なりますネ~😄
ご主人の
イメージの豊かさに
脱帽でございます
中はくろ餡です
こちらは
お抹茶と共にいただきました。
二品目は
「くるみ饅頭」
でございます🙇♂️

名前の通り、
お饅頭の上に
カリカリのくるみの実が
添えられています。
「くるみ饅頭」は
重田さんでは時期を限らず、
一年を通して
販売していますが、
くるみの収穫時期は
9月末~10月中旬
とのこと。
今まさに、
くるみの「旬」です
✨✨✨

皮は焼いてあるのか?
普通のお饅頭より
固いです。
中はくろ餡です。
あんこも普通のお饅頭より
乾燥していて固いです。
くるみの苦みと
中のあんこの甘さが
絶妙のバランスです😋
こちらはちょっと気楽に
お煎茶と共にいただきました。
どちらも
大変美味しくいただきました、
ごちそうさまでした🙏
ご主人は
「そろそろ紅葉も始まる頃だから
又、季節に合わせたお菓子を
用意しなきゃなぁ……」
とおっしゃっていました。
秋も一日一日
深まっていくことでしょう(^^♪
次回はどんなお菓子が
登場するか?
皆さんも、
どうぞお楽しみに~(^O^)
✨✨✨
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。