浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

引越しあるある

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^_^)

今日の鋸南町勝山は
梅雨の晴れ間、って感じで
青空ものぞき、暑かったけど割とすがすがしい一日でした

さて、昨日のブログにも書きましたが、
今日の午前10時前、
既存本堂で使っていた荷物を
一時保管する為の物置が搬入設置されました。

予定より少し大きめのユニットハウスです。
搬送してきてくれた方が、
首からかけたリモコンを器用に操作して、
アッという間に設置完了

f:id:gunjima-taii:20200616194628j:plain
クレーンでつってます!!
f:id:gunjima-taii:20200616194744j:plain
設置完了(^_^)

引続き、荷物の移動をしました。

写真には写ってませんが、
壁にかけてあった扁額や大きな絵も
全て無事に取り外し、物置に移動できました。

明日から、内部の壁板をはがしたり、
細かい作業を始めるそうです。


ところで、

引っ越し作業などしていると、
押入れの奥から忘れ去られていた懐かしいものが発見される
なんてことが、けっこうアルアルなんじゃないかと思うんですが……

本堂の納戸を片付けていたら、
何と、お宝が出てきましたーーーー!!

江戸時代の徳住上人という方が書かれた
「南無阿弥陀佛」の掛軸です。

f:id:gunjima-taii:20200616194453j:plain
徳住上人名号軸

徳住上人とは、
江戸後期の高僧・徳本上人の高弟で
愛知県岡崎市名刹「荒井山九品院」を開いたお方です。

恥ずかしながら、こんな貴重なものが
我が浄蓮寺に存在していたとは、
全く存じ上げませんでした^_^;
f:id:gunjima-taii:20200616195232j:plain
発見した時は、箱はもっと汚れてて真っ黒だったんですが、
ハウスクリーニング業者の方がきれいにしてくれました。
(ありがとうございました)

裏を見ると、
f:id:gunjima-taii:20200616195319j:plain
「奉開眼畢 天保十三壬寅二月 徳住(花押)」
とあります。天保13年は、西暦1,842年。
約200年前の物にしては表装がきれいなので、
修復したんでしょうね

しかし、何故この掛け軸があるんでしょう?

来歴は不明ですが、
当時、この地に生きていた人たちが集い、
この掛け軸を前に「ナムアミダブツ……」と
一心にお念仏を称えている、そんな光景が目に浮かびます。

今も昔も、そしてこれからも、
浄蓮寺は「念仏道場」であり続けなければならない、

そう、思いを新たにしました。

それでは、今日はこのへんで
明日が皆さんにとっていい一日でありますように(^^)/~~~
合掌