南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝から快晴!!🌞🌞🌞
風もなく、
日向にいるとポカポカ温かく
眠くなってしまうような
文句なしの
冬晴れの一日でした~
😄😄😄
さて、
1月17日(月)、
千葉県運転免許センターに
免許の更新に行ったことは
既にお知らせしたとおりです
🚙💨
無事、
新しい免許を受け取ったのが
12時をちょっと過ぎた頃。
あぁ、やれやれ、と
一安心したところで
次に頭に浮かんだことは
「さて、お昼何食べよう」
「はらが、へった……」
(井之頭五郎ふうに😅)

そして次の瞬間、
「鈴屋に行ってみようか……」
と、頭に浮かびました。
「鈴屋」、
皆さん覚えているでしょうか?
以前、「内房線の駅」シリーズの
「竹岡駅」の回で紹介した
「竹岡ラーメン」の
名店です。
gunjima-taii.hatenablog.com
紹介した時に
食べる気満々で行ったんですが、
残念ながら「おやすみ」でした~
😱😱😱
その後も行く機会がないまま
むなしく時を過ごしていましたが……、
よし、このチャンスに
「初鈴屋、リベンジ!!」
と決意して
車を走らせることおよそ1時間
1時過ぎに「鈴屋」に到着~
「まさか、
今回もお休みじゃ……」
と、一瞬不安がよぎりましたが、
この日は、
のれんが出てました~

お店の前に
しょうゆの美味しそうな香りが
ただよってます😋
ガラガラ……
戸を開いて中に入ると

店の中は、意外と広いです。
メニューを見ると

基本は、
「ラーメン」と「チャーシューメン」
の2択。
「ブログにUPするなら
ここは、
チャーシューメンでしょう!!」
ってことで
チャーシューメンを注文😄😄😄
トイレに行って、
席に戻って間もなく、
「おまちどうさま~
チャーシューメンで~す🍜」
提供の早さにビックリ
Σ( ̄□ ̄|||)
どんぶりを見ると

「ん?チャーシューメンだよな……?
チャーシュー入ってないんだけど……?」
と思って、
メンをほじくってみると……
なんと、
巨大なチャーシューのかたまりが
3つも潜んでいました~🤣🤣🤣
いざ、実食!!
うん、うまい!!
(これも、井之頭五郎ふうに……)
濃い味の醤油のスープが
メンにほど良くからみます。
そして、チャーシューが
しょうゆの味が染みていて
とっても美味しくて、
しかも、
とろけるように柔らかいです(*^^*)
さすが、
ウワサにたがわぬ美味しさ!!
順調に食べ進んでいたんですが……
普段、食べる量が
それ程多くない私には、
後半、少々きつくなってきました。
「そろそ食べ終わるかなぁ!!」
と思った瞬間
「ん……?」
何と!!
巨大チャーシューブロックが
どんぶりの底に
もう一つ仕込まれてました~
😂😂😂
内心、「食べきれるかな……」
と、一瞬心配になりましたが
💦💦💦、
何とか無事に完食!!
大変美味しくいただきました
ごちそうさまでした~(^^♪
会計を済ませてお店を出る時、
「次回は欲張らず
普通のラーメンにしよう~」と、
既にリピートする気
満々になっていました~😄😄😄
その後、
夜になってもお腹がすかず
😱😱😱
結局その日は、
夕食を食べませんでした~
以前、まるさんが
書いてましたが、
これもブログ的には
おいしいネタだな~と、
内心よろこんでいた私でした
🤣🤣🤣
更に後日談、
先日、お店の前を通りかかったら、

しばらくお休みのようです。
オミクロンが落ち着いて
営業再開したら、
又、行きたいと思います~
それでは今日はこのへんで、
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。