浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

今日はお彼岸 お中日😄

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

予告通り連続投稿は一昨日で途切れましたが、
今日からは週3回ペースで投稿していきたいと思います。

改めて、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

今日の鋸南町勝山は、
朝からどんより曇り空☁☁☁

時々小雨パぱらつき、午後4時過ぎからは本格的に降り始めました。
何ともスッキリしない一日でした(*_*)

日本の南海上では「台風12号」が発生しました。
予報によると、東海~関東へ向かうようです😱😱😱

被害がないことを、只々祈るばかりです。


さて、
今日はお彼岸のお中日😄

先日ご報告した「佐久間ダム彼岸花
お中日はどうなっているか気になって
ちょろっと抜け出して見に行ってきました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

f:id:gunjima-taii:20200922162342j:plain


f:id:gunjima-taii:20200922162407j:plain


けっこういい感じで咲いてました!!

やはり彼岸花は、時を違うことなく咲いてくれるんですね~💡



お彼岸といえば
「お墓参り」を思い浮かべる方が多いと思います。

国民の祝日に関する法律」によると「秋分の日」は
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」とされています。
まさに「お墓参りをする為」に設けられた休日なんですね~!(^^)!

一方「仏教行事」としての「お彼岸」は、どんな意味があるかというと、

「彼岸」とは、詳しくは「到彼岸」といい、
「彼の岸に到る」という意味です。

迷い・苦しみの世界である「此岸(=此の岸)」を離れて、

迷い・苦しみのない世界、覚りの世界、仏さまの世界である
「彼岸(=彼の岸)に到る」ことを願って、
普段に増して修行を積ませていただくのが
「お彼岸」の一週間です。

お墓参りをしてご先祖さまのご供養をすることも
もちろん大事ですが、同時に、
今生きている私たち自身
「彼岸の世界に到る」ことを目指して
仏さまの教えを学び、修行をすることこそが、
「お彼岸」の最も大事な意義なんですね~

では、「此岸」「彼岸」とは、具体的にどこなのでしょうか?

浄土宗の教えに従って言うならば
「此岸」とは「六道輪廻」の世界であり
「彼岸」とは「極楽浄土」です。

f:id:gunjima-taii:20200821193716j:plain

線を境に、左が迷い苦しみの世界「此岸」。
私たちが身を置いているのは、こちら側です。

そして、線の右側
「極楽浄土」こそが私たちの目指す「彼岸」です。

では、「極楽浄土」という彼岸へ
お救いいただくにはどんな修行をしたらいいのか?

それは、ただ一つ、
阿弥陀さまのお救いを信じ、「ナムアミダブツ……」とお称えする
只それだけです。


ですから、浄土宗に於いて「お彼岸」の一週間は

いつの日か、
極楽という「彼岸の世界」に救われ到る事を願って、
普段に増して、お念仏をお称えする、謂わば

「お念仏強化週間」なのです。


私たち、誰もが最後息絶える時が必ずやってきます。

その時には、阿弥陀さまのお迎えを給わり
迷い苦しみの絶えない「此岸」を離れて
「極楽」という「彼岸」に到ることを信じ願って、
お彼岸の中日の今日をご縁に「ナムアミダブツ…」と称え始めましょう!!

f:id:gunjima-taii:20200706183655j:plain
阿弥陀さまのお迎えの図


それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~

合掌

祝・連続投稿日数100日達成🙌🙌🙌

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日は朝から所用にて終日外出していました。
時折、小雨がパラつくことはあったものの☂☂☂
どしゃ降りになることもなく、
又、厳しい残暑もなく、
たいへん過ごしやすい一日でした!(^^)!

さて、

表題の通り、おかげさまをもちまして
本日の投稿で、遂に
「連続投稿日数100日」
を迎えることができました🙌🙌🙌

これも偏に、
日頃から記事をお読み下さり、
更には⭐を付けて下さる
心優しい皆さまのお陰でございます。

心より深く感謝御礼を申し上げます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


f:id:gunjima-taii:20200729185514j:plain

もっと長い日数
連続投稿を続けている方にすれば
「100日なぞ、まだまだ甘いなぁ~」
って感じかもしれませんが、

飽きっぽい私が、
よくも100日も連続投稿できたものだと
我ながら驚き、そして、
素直に嬉しく思っています😅

これまで何度か
「この先、ペースが落ちるかも……」
ってなことを書いたことがありましたが、
結局、ズルズルと今日まで書き続けてしまいました!!


そして、今日は併せて一つご報告。

今日の投稿をもちまして、
毎日連続投稿を終了させていただき、

明日以後、
週3回の投稿
させていただきたいと思います🌈

頑張れば、
もう少し毎日続けられるような気もしますが、
無理なく、細く長く続けていくためにも
あえて
意図的にペースを落とす決断をしました。

決して、ブログそのものをやめるわけではありません💦

新シリーズも始まったばかりですし、

更に新シリーズも温存中で、
「いつから始めようかな~?」と
機会をうかがっているところです💡


心優しい読者の皆さま、
今後とも、お付き合いの程、
どうぞよろしくお願い致します
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~

合掌

今日からお彼岸です😊

南無阿弥陀

皆さんこんにちは(^○^)

今日の鋸南町勝山は、

朝からいいお天気☀️

特別暑いというわけではありませんが、動くと熱くなるような1日でした😃

 

そして、今日からお彼岸です‼️

今年はお中日が22日ですので、お中日をはさんで前後3日間。あわせて一週間がお彼岸の期間となります。

 

浄蓮寺にも、朝から檀家さまがポツポツとお参りにみえていました(^_^)

 

秋のお彼岸といえば、彼岸花ですね~✨

 

そういえば、以前ご紹介した

佐久間ダム彼岸花の芽は、

もう咲いたかな.....❓️と気になったので

ちょっと時間をつくって見に行ってきました😀以前ご紹介した所の現状はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


f:id:gunjima-taii:20200919171547j:image

 

残念ながら、まだ、開いていませんでした😭

もうちょっと、って感じですね~💦

 

気を取り直して、ダム湖のまわりをぐるっと一回りしてみたら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


f:id:gunjima-taii:20200919172037j:image

ビミョーに咲き始めているところもありました。


f:id:gunjima-taii:20200919172448j:image

 

写真だと分かりにくいかもしれませんが、たまたま彼岸花に黒い蝶がとまってました(^o^)v


f:id:gunjima-taii:20200919172418j:image

写真はありませんが、

道の両側にズラーッと植えられている場所があって、つぼみが大きく膨らんでいました😃お中日には咲くといいんですけどねー😊

満開になったら、けっこう見ごたえが

あると思います✨

 

今年は暑さのせいか、咲き始めが少し遅いようですが、それでも時を忘れずに彼岸花は咲くんですね✨

彼岸花

            忘れず咲くよ この時に

                       佛の教え 知れと如くに」

という句があったような気がします。

 

彼岸花に導かれて、皆さんもお墓にお参りして、併せて佛さまの教えにふれてみては如何でしょうか❓️

 

ついでにこちら(*^_^*)


f:id:gunjima-taii:20200919172535j:image

犬が気だるそうにねてましたf(^_^)

 

それでは、今日はこのへんで。

明日が皆さんにとって、良き1日となりますように(^^)/~~~

合掌

 

 

 

 

「六道輪廻」を抜け出すには?

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
朝から、ものすごい強風(*_*)

しかも、生ぬるい風だったので
風に当たっても「心地いい」というわけではなく、

おまけに、湿度が高くて
「ジメッ」とした感じだったので😱😱😱

夏の疲れと重なって
何となく体がだる~く感じる一日でした(*_*)


さて今日は、9月13日の記事
「六道輪廻」③の続きです!!

佛教では
私たちは「六道」という六つの世界
(=地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上)を
「因果の道理」、つまり
「善い行いをすればよい世界にうまれ
 悪い行いをすれば恐ろしい世界に堕ちなければならない」
という大原則に従って、
生まれは死に、生まれては死に……を
遠い過去世から繰り返してきたと説かれています。
(これを「六道輪廻」といいます)

この六道の世界は「苦しみの世界」そのものであり、
故に、「六道輪廻」を抜け出す(=「解脱」する)
ことを目指すのです。


ここまでが、前回までのまとめです。
(佛教は、基本的にこの世界を前提として説かれています。)


今日は、
「どうしたら、六道輪廻を解脱できるか?」
について書いてみようと思います。

お釈迦さまは、
俗に「八万四千の法門」と言われるとおり
様々な解脱の方法をお説きになりましたが、

浄土宗を開かれた法然上人は
すべてのお釈迦様の教えを学び行じ尽くした結果、
大きく二つに分けました。

f:id:gunjima-taii:20200724195349p:plain
浄土宗 元祖 法然上人

その二つとは、
①厳しい修行を積んで覚りを得て、自分の力で六道輪廻を解脱する道
阿弥陀さまの救いによって極楽へ救い取っていただき、六道輪廻を解脱する道

です。

法然上人は、お釈迦さまの教えを学び尽くし、修行し尽くしたうえで、
「誰もが、この身このままで六道輪廻を解脱するには、
 阿弥陀さまに救っていただくより外に道はない」

と確信され「浄土宗・お念仏の教え」を説き明かされたのです。


f:id:gunjima-taii:20200821193716j:plain


では、阿弥陀さまのお救いをいただくにはどうしたらいいか?

阿弥陀さまは
「救いを求めてナムアミダブツと称える者を、
 只の1人も漏らすことなく、極楽へ救う!!」

お誓いになっています。

この阿弥陀さまの救いを信じ、
心に「どうぞお救い下さい、助けて下さい!!」と願って
口に「ナムアミダブツ……」と称えれば、
最後の時には阿弥陀様のお迎えを賜わり、
誰もが、この身このままで「六道輪廻」を離れ、
苦しみ煩いのない「極楽浄土」へ
間違いなくお救いいただけるのです。

f:id:gunjima-taii:20200706183655j:plain
阿弥陀さまのお迎えの図 


生きている限り、
「罪を減らす」ことはできても
厳密に考えれば
「罪を造らずには生きられない」
私たちです。

そんな私たちが、修行を極めて覚りを開くことなど
到底無理なこと。

少なくとも、この日本の歴史上
自ら修行を積んで覚りに至ったお方を
私は知りません。

お覚りどころか、この身このまま息絶えれば、
自らが重ねた罪の報いによって、
苦しみの世界に沈んでいかなければならない
お互いです。
私自身も、決して例外ではありません。


誰にも、いつの日か必ず、息絶える時がおとずれます。
その時が何時、何処で、どのような形で訪れるか、
誰にもわかりません。

その時に、できることなら
「苦しい世界に堕ちることなく、
 苦しみのない世界に生まれたい、救われたい!!」

そう、誰もが思うのではないでしょうか?


最後、息絶えるその後に、阿弥陀様のお迎えをいただき
苦しみ尽きない「六道輪廻」を抜け出し
苦しみのない「極楽浄土」へ救われることを願って

どうぞ、
「ナムアミダブツ……」とお称え下さい。

どんなに小さな声でもOKです!!

阿弥陀さまは、
「ナムアミダブツ」の声を
一声も漏らさずお聞き届け下さっています
😊


それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~

合掌

新シリーズ!!「内房線の駅」

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
昨日同様、朝からずっと曇り空☁☁☁

しかし、午後3時過ぎから
急に雲が晴れて、さわやかな秋空になりました。


予報では
「30度を超えて、暑さが戻る(*_*)」とのことでしたが
そこまで厳しい暑さにはならなかったものの、
結構蒸し暑い一日でした。


青空に誘われて、
今日は、新シリーズ
内房線の駅」
をお届けしまーーーす👏👏👏

ちなみにこの企画は
妹の夫のコージ君のアイデアです😃
ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


第一回は、もちろん浄蓮寺最寄り駅
安房勝山駅です!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

f:id:gunjima-taii:20200917160124j:plain
安房勝山駅 駅舎

見ての通り、大変さみしい駅です😥
20年くらい前までは、
KIOSKもあったんですけどね……

今はなくなり
自動販売機だけが置かれています。

駅員さんも、ずっと常駐しているわけではなく、
一日のうち、限られた時間だけいるようです💦

以前はホームをはさんで、
上り下りの電車が通っていて
ホームまでは、長い階段の歩道橋で渡っていたのですが、

f:id:gunjima-taii:20200917160258j:plain
以前、ホームをはさんで上り下りの電車が通っていた名残です


歩道橋の老朽化のためか?
もう、何年も前に取り壊されて、
駅舎から階段を何段か上がるだけで
ホームに出られるようになりました😃

f:id:gunjima-taii:20200917160436j:plain
駅舎からホームのアプローチ

スロープも設けられているので、
特にお年寄りの方は助かっているようです。

ついでに、内房線の電車も

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

f:id:gunjima-taii:20200917160803j:plain


f:id:gunjima-taii:20200917161111j:plain


こんな感じで、順次ご紹介していきたいと思います。


それでは、今日はこのへんで。
明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~

合掌

「ごはんのお供」にまつわるetc

今週のお題「ごはんのお供」
南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
朝からどんより曇り空☁☁☁

お陽さまが出ないぶん、
いくぶん涼しかったものの、
意外と蒸し暑かったです。

3時過ぎに
雨がポツポツ☂☂☂と降りはじめて、
その後、降ったりやんだり。
幸いどしゃ降りにはなりませんでしたが、
何ともスッキリしない一日でした。

これから
「秋の長雨シーズン」になるかと思うと
正直、気持ちがドヨ~ンって感じです😥


さて、今日は
今週のお題に挑戦!!

「ごはんのお供」ということですが……、


「お供」というカテゴリーに入るかどうか?は微妙ですが
ごはんを「おいしくもりもり」食べられるものといえば、
(とはいっても、年も年なので若い頃のように、
 ご飯をモリモリ食べることがないのですが……💦)


何といっても「カレー🍛」ですね!!

f:id:gunjima-taii:20200916155642p:plain


それも、
あまり手が込んでいたり、特別凝ったカレーではなく、
市販のカレールーで、普通に家で作るカレー、
じゃがいもとニンジンがゴロゴロ入っているカレー

一番好きです。

先ず、匂いからして、いいじゃないですか!!

夕食時に、カレーの香りが漂ってくるだけで、
気持ちが上がります(^O^)

しかも、夕食で食べた後も
翌日の朝と、うまくすれば昼まで楽しめるというのも、
嬉しいところですね~🍴


子供たちが小さい頃は、
「甘口のカレー」に辛口パウダーを振りかけて食べていましたが、
子供達も成長して、大人が普通に食べられるようになり、
辛口パウダーをかける必要もなくなりました。

妻がいうことには、
赤味噌を入れるとコクが出て美味しくなるんだとか。

ご存じの方や、既にやっている方も多いと思いますが、
気になる方は、一度試してみてもいいんじゃないでしょうか?


いまのところ
「コロナ痩せ」を何とかキープしていますが、
これから食欲の秋🌰
そして年末年始と続きます💦💦💦

美味しいものを楽しみつつ、
ついつい食べ過ぎて、
リバウンドしないように😱😱😱
気を付けようと思った
今週のお題でした。

それでは今日はこのへんで。

明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~

合掌

私の好きな本 その⑤

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
午前中は晴れて日差しが強く、
外に出ると、とても暑かったんですが(*_*;、

室内は外の風が吹き通って、
大変心地よく過ごせました。

午後からは雲が多く出て
午前中のような強い日差しもなく、
涼しい風が吹いて、

「あぁ、秋だな~」と感じる、
そんな一日でした。


さて、今日は
「私の好きな本」の第5段!!


今日ご紹介するのは
『1日10分のしあわせ』と
『1日10分のごほうび」です!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


f:id:gunjima-taii:20200915194335j:plain


この2冊は、
NHK WORLD JAPAN」のラジオ番組で、
世界17言語に翻訳されて放送されたものの中から
それぞれ8話づつを収録したものです。

『1日10分の……』という題名通り、
すべて、さらっと読める短編集ですが、

どの物語も、さすがにNHKが選んだ中から、
さらに選りすぐられたものだけあって、

どれも、胸にジーンとくるお話しばかりです。

しかも、
「ごほうび」「しあわせ」という題名に違わず、
どのお話しも、派手さはありませんが

読んだ後、心が「ほっこり」、
あたたかくなります😄
こういうお話が、私は大好きです!!


「私の好きな本」シリーズのその②で紹介した
原田マハさんの『独立記念日』からも、
一遍、収録されていますよ(^^♪

ちょっと、こころが疲れているな~
って時には、特におすすめです。


これから、読書にいい季節になります。
「何を読もうかな~?」って
迷っている方は、
是非、手に取ってみてはいかがでしょうか?

それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~

合掌