浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

落慶法要並びに晋山式 無事厳修③🙏

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今回は、落慶法要と晋山式の
レポートその③、最終回です(*^^*)


儀式に続き、感謝状の授与

建設委員の皆さまを代表し
建設委員長、

そして、施工会社
株式会社カナメ様に


感謝状をお渡ししました

感謝状授与(建設委員長)
感謝状授与(施工業者 株式会社カナメ様)


続けて「記念品贈呈」


建設委員の皆さまより
御寄贈いただいた
本堂正面の紫の幕の
目録が手渡されました



引続き、祝辞拝受
知恩院御門跡猊下
浄土宗宗務総長からの
ご祝辞を、それぞれ
代読していただきました

知恩院御門跡猊下 ご祝辞(代読)
浄土宗宗務総長 ご祝辞(代読)


こうして儀式は大過なく無事終了🙏


檀家の皆さまにはトイレ休憩をはさんで
記念法話をお聞きいただきました


法話をして下さったのは
仙台・慈恩寺の樋口法生上人です


記念法話 樋口法生上人

樋口上人は
大学の同級生であると共に

同じ先生のもとで、共に
布教の勉強をしたお仲間です


ご実家の石巻のお寺が
東日本大震災で被災し、
私も、片付けのお手伝いに
2度伺いました


淨蓮寺が台風で被災した時、
一早く、お見舞いに
駆け付けてくれました


こうした様々なご縁から、
記念法話をお願いしました




法然上人が、命がけのご修行の末に、
私たちが極楽に救われる
お念仏の教えをご開示下さり、

命懸けで、生涯説き続けて下さった、
ということをお話しくださったうえで

「お念仏の教えを聞き、お念仏を称える
 道場が、今日落慶した本堂です

 正面に掲げられた
 ”此界一人念佛名 西方便有一蓮生”
 のお言葉どおり、

 皆さんお念仏に励んで
 極楽に皆さんの美しい蓮の花を
 咲かせていただけるように

 新住職はこれまで以上に
 誠心誠意、全身全霊で
 お念仏の教えをお伝えします

 皆さま、これからも怠りなく
 お念仏をお称え下さい」


と、私の思いを
余すことなく、そして力強く、
お話して下さりました🙏


心より感謝申し上げます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️




こうして、大過なく
落慶法要並びに晋山式を
円成することができました


御臨席いただいた来賓諸上人
お手伝いいただいた諸上人

そして、ご参詣下さった
檀家の皆さまに心より
御礼申し上げます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️




これで、私がブログを始めた
当初の目的である


「本堂取り壊しから復興までのご報告」


は、おかげ様で、完結となりました
🎊🎊🎊


これからは、
ステージ2に入ります!!


とはいえ、暫くは
これまでと変わらぬ投稿を
続けることになりますが😅😅😅


これからもどうぞ
よろしくお願いいたします
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。