南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
多少雲が多かったものの
おおむね晴れ
🌞🌞🌞
冷え込みも、
それ程厳しくなく
穏やかな
冬の一日でした
😄😄😄
今日は冬至
お日さまが出ている時間が
一番短い日です💦
冬の寒さは
これからが本番でしょうが、
一日一日、
春に近づいていると思って、
寒さを乗り越えて
いきたいですね😄😄😄
さて、20日(月)、
ちょっと時間を作って、
佐久間ダムの様子を
見に行ってきました🚙💨
前回レポートした時は、
紅葉はまだ「まだら」で
そのかわり、
水仙が咲き始めてる、
というお知らせをしました~😄
さて、その後は
どうなっているでしょうか?
今年は温暖な冬の影響で、
水仙の開花のペースが、
例年よりかなり早いようです💦
去年同様、既に
「強気の看板」が
設置されていました
🤣🤣🤣
さてさて、
もみじはどうなっているか?
見に行ってみると……

紅葉というより
「枯れてしまった」
と言った方が
ピッタリくる状態でした
😱😱😱
もうちょっと早く
来ればよかったですね……
😅😅😅
根元には水仙が
咲き誇っていました~
こちらも、
奥のもみじは
枯れてしまって、
ほぼ散ってますが
手前で水仙が
けなげに咲いています。
ぐうぜん、猫がいました
Σ( ̄□ ̄|||)
水仙と一緒にパチリ
きれいに咲き揃っている
ところもありますが、
まだ全然咲いてない
所もあります。
佐久間ダムでは、これから、
水仙、梅、頼朝桜、ソメイヨシノ……
いろんな花が楽しめます~(*^^*)
タイミングが合えば
「水仙と頼朝桜」が
同時に楽しめるんでしょうけど、
果して今年はどうなるでしょうか?
全ては自然のみぞ知る、
ですね……😅
引続きレポートさせて
いただきたいと思いますので、
どうぞお楽しみに~(^^♪
それでは今日はこのへんで、
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌