南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝から快晴🌞🌞🌞
風もなく、
日なたにいると
ポカポカと温かい
春を思わせるような
まさに
「小春日和」の
穏やかな一日でした
😊😊😊
さて今日は
お待たせしました!!
人気シリーズ
「重田菓子店 季節のお菓子」
その㉑をお届けします~。
👏👏👏
と、その前に
前回のこのシリーズで、
「お団子は3つか4つか?」
ということを
皆さんに
おたずねしたところ、
たくさんのお返事を
いただきました。
改めて
御礼申し上げます
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
「重田菓子店」の看板むすめ、
あやちゃんに聞いてみたところ、
お団子を
串に刺す機械は
4つのものが
多いんだそうです。
一応ご報告させていただきます。
それと、もう一つ……
今日ご紹介するお菓子は、
11月26日に
購入・実食したものです
その為、
季節がだいぶ
ずれてしまっている
感がありますが、
何卒ご了承を
頂きたく存じます
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
前置きが長くなりましたが……、
今回ご紹介するお菓子、
一品目は
「(仮)月の明かり」
でございます🙇♂️

(仮)と書いてあるのは、
実は、ショーケースには
名前が出てなかったんです。
それで、
「このお菓子の名前は?」
と聞いたら、
「月の明かり、かな……」
とお答えいただいたんですが、
「月をイメージして
作ったんですけど、
名前を付けるのが
難しいんですよね……」
と、まだ、迷ってる様子でした。
私としては
いい銘だと思います✨✨✨
まん丸満月のお月さま。

片すみには、
「すすき」が
描かれています。
中はくろ餡。
見た目同様、
とてもやさしいお味でした
😊😊😊
二品目は
「初霜」でございます。

今日はわりと温かいですけど、
クリスマス頃には
寒波が到来と伝えられています~
💦💦💦
日本海側や北海道からは
大雪のしらせも
届いています。
冷え込んだ朝、
草の生えた大地におりた霜を
表現してくれています。
❄❄❄
下地(?)の
あんこの紫色と、上の緑が
絶妙のコントラストですね~。
そして、
脇に添えられた栗は「岩」を
イメージしているんでしょうか?
その上に散りばめられた
白い「氷餅」の粉が、
ちょっと肌寒い
「初冬の朝」を
想像させてくれますね~😊
二品とも、お抹茶と共に
頂戴しました。
季節は、
「月」の秋から「初霜」の冬へ、
そして、冬は本番となりました
しばらく厳しい寒さが
続くと思います
😨😨😨
皆さんどうぞ、
お身体には十分気を付けて
お過ごし下さい。
それでは今日はこのへんで、
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。