南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝からどんより曇り空☁☁☁
時折お陽さまが
顔をのぞかせる時間もありましたが
ほぼ一日中、厚い雲に覆われ、
それでいて、
雨が降るということもなく
なんともすっきりしない
一日でした💦
さて、前回の記事は
ちょっと「シュン😥」
としてしまうような、
残念な内容でしたので
今日は気分を変えて……
お待たせしました!!
「重田菓子店
季節のお菓子」
その⑮をお届けします
👏👏👏
ちなみに重田菓子店は
月曜日が定休日です。
お菓子の購入と実食は
昨日(20日)でした。
今回、ショーケースには
季節のお菓子が三品✨
三品ともご紹介しても
よかったんですが、
ここは欲張らずに、
二品をご紹介したいと
思います😅
一品目は
「ばら」
でございます🙇♂️

かわいらしいピンクのばらの花を
かたどっています。
外側の白と、
その下のピンクの練りきりの
グラデーションが
とても美しいですね~
添えられた緑の葉っぱが、
かわいくて、
いろどり鮮やかですね✨
中を割ってみると
中には黒あんが
入ってました~😊
旅福さんがUPして下さっていた
「なばなの里」の
沢山のステキなばらの写真と
お菓子の姿が
ピッタリとつながりました
どうぞ、併せてお楽しみ下さい😄
二品目は
「あおうめ」
でございます🙇♂️

梅もシーズンですね~
皆さんの中にも
梅干しや梅酒を仕込んだ方が
いらっしゃるのではないでしょうか?
パッと見、「本物の梅?」
と思ってしまう程、
色といい形といい
忠実に再現してくれています✨
さりげなく上にあしらわれている
白い粉(こうじもち)が、
いい雰囲気をかもし出していますね~
私は、梅酒を作る時に入れる
「氷砂糖」を思い浮かべて
しまいました😅
中を割ってみると……
あれっ、切れない……
何か入ってる!!
なんと、
「梅の実」が
丸ごと一つ
入ってました~
🤣🤣🤣

固い種が入ってるので
当然、楊枝では切れませんね😅
「梅の実」はやわらかかったので、
甘く煮てあったんだと思います。
しかも、
写真では見えにくいですが
梅の周りを
薄く白あんが包んでいます。
いつもながら、
手が込んでますね~✨
今回は、お抹茶と共に。
お茶碗は、ちょっと涼し気に
白を選びました。
緊急事態宣言や「まんぼう」が
解除されたり、
ワクチンの接種が
急加速したりと
明るい話題はあるものの、
変異株の拡大だとか、
リバウンドだとか……
油断できない状況は
もうしばらく
続くようですね~😥
お互いに
気をゆるめることなく
かつ、気を張り詰め過ぎず、
時にはお菓子とお茶で
一息ついて、
心身共に健やかに過ごせるように
心がけて参りましょう(^^♪
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように
(^^)/~~~
合掌