南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝からすっきり
晴れました~🌞
昨日は、晴れてはいたんですが
朝から風が強く
一日中、雨戸をあけられませんでした
(--〆)
今日は、風もおさまり
久しぶりに穏やかな
いいお天気の一日でした~✨
さて、4月はじめから
ちょこちょこと、ご近所の方に
「おすそ分け」で
色々なものを頂きました
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
今日は、
まとめてご紹介しま~す✨
タケノコ
毎年タケノコはいただくんですが、
今年は豊作だったようで
例年より多くいただいたような
気がします。
写真のタケノコは、
H子さんから頂いたものです。
なんでも、
H子さんも、どなたからか
おすそ分けしていただいたようで、
一人暮らしのH子さんだけでは
食べきれない、ということで
うちに「まご分け」して下さいました。
母が煮てくれたのを
いただきました。

春の味覚を、楽しませていただきました。
H子さん、
有難うございました!!
ママレード
この「ママレード」は、
ご近所のK子さんから
いただきました。
この記事とは
関係ありませんが……、
「ママレード」と聞くと
以前kagenogoriさんが紹介してくれた
「MAMALAID RAG」を思い出します😅
話を戻します……💦
K子さんも一人暮らし。
とてもまめな方でお料理上手。
ママレードをいただくのは
2度目です😄
今日の昼食で
食パンにぬっていただきました😋
甘すぎず、オレンジの皮の
素材の味が十分味わえて、
とても美味しくいただきました🙏
K子さん、
有難うございました!!
ひじき
これは、S夫さんのお宅から。
実は、S夫さんには
長年浄蓮寺の檀家総代を
お勤めいただいたんですが、
ご高齢となり、
この度、総代を退任されました
(長年有難うございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️)
総代退任に当たり、
総本山知恩院の御前様から
「感謝状」が下付されました
👏👏👏
本来なら、お寺の行事の時に
みなさんの前でお渡しできれば
よかったんですが、
ご高齢で、行事の参加も
難しそうなので、
先日、おうちにお届けに行きました。
その時、いただいたのが
このヒジキです。
お身内の方が海で採って、
ご自身で干したものだそうです。
これは、妻が煮てくれました。
干してあるので、
煮ると水分を吸って、
量がけっこう増えます
Σ( ̄□ ̄|||)
家族みんな好きなので、
美味しく頂戴しました
S夫さん、
有難うございました!!
おわりに
この一か月で、ちょこちょこと、
色々なものをおすそ分けいただきました。
ご近所の皆さんに
何かと気にかけていただいて、
ホントにうれしく思います😄
みなさんには、
心より感謝しております。
この場をお借りして
御礼申し上げますm(__)m
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように
(^^)/~~~
合掌