南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝から雲は少々多いものの
おおむね晴れ🌞
ちょっと風はありましたが
「強風」という程でもなく
ちょっとだけ冷たい風が
心地よく感じるような
穏やかな春の一日となりました
ここ数日
暖かい日が続いて、
冬の間手放せなかった
「ネックウォーマー」と
「ニットの帽子」から
ようやく解放されました!(^^)!
3月も今日で終わり。
明日からは新年度!!
いよいよ春本番ですね~
🌸🌸🌸
さて、昨日(3月30日)
所用にて鎌倉にある
浄土宗大本山光明寺
へ行って参りました🚗💨
浄土宗の総大本山
浄土宗には
「総本山」として
知恩院(京都)があり、
その他に
7つの「大本山」があります。
7つの大本山の中、関東にあるのは
増上寺(東京)
光明寺(鎌倉)
善光寺大本願(長野)
の3ヶ寺です。
去年まで、光明寺には
年に何度か行く機会があったのですが、
やはりコロナ禍の影響で、
去年の2月に行ったきり……、
一年以上ぶりに
久しぶりに伺いました。
光明寺三門周辺
今年は桜の開花が早かったので、
山門前の桜は
葉っぱが出始めてました。

山門をくぐった裏側の桜も
ちょっと葉っぱが出始めてましたが、
ちょうどいい感じで咲いてました。


「開山堂」横の池
「開山堂」横の池がこちら

こちらの桜は、
ちょうどいい咲き具合でした😄
この池には
6月頃から夏にかけて、
沢山の蓮の花が咲いて
なかなか見ごたえがあります✨
一般の方も
自由にご覧いただけます😄
お堂の縁側に座わり
心を落ち着けて
きれいな蓮の花をご覧になるのも
いいものだと思います。
光明寺インフォメーション
おわりに
以上、光明寺の
ご紹介をさせていただきました😄
気が向いたら、
ぜひ足をお運びいただき
ご参拝ください🙏
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって良き一日となりますように
(^^)/~~~
合掌