浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

50年前の遺品②

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
朝からスッキリ晴れました🌞

朝のお勤めをする時の客殿仮本堂の気温は、
今シーズン初の10℃以下(9.2℃)と、
けっこう冷え込みましたが
(氷点下になる土地にお住まいの方には
 申し訳ないです💦💦💦)
日中はとても温かくなり
とても気分のいい冬晴れの一日になりました😃


さて、もうだいぶ前の話になりますが、
8月30日の記事で
浄蓮寺のご本尊様のお供えに使っている
「湯飲み茶わん」のことについて書きました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

gunjima-taii.hatenablog.com

47年前の昭和49(1974)年、
「浄土宗開宗800年記念」の時の記念品を、
未だにご本尊様のお茶のお供えの為に使っている、
ということを書きました。

今日は、その②です。

私が住職としてお守りしているお堂(浄蓮寺ではない)の壁に
こんなポスターが貼ってあります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

f:id:gunjima-taii:20201217192317j:plain


書いてある文字を見ると、
真ん中に大きな字で
称名念仏は、彼のほとけの本願の行なり」
と書いてあります。

どういう意味か?簡単に言うと、
「ナムアミダブツと称えるお念仏は(=称名念仏)は、
 阿弥陀さま(=彼のほとけ)が、
 念仏を称えればどんな者も極楽へ救うと
 誓われた修行(=本願の行)である」

ということになります。
(「本願」については、書き出すと長くなるので、
 又改めて書きたいと思います。あしからず……💦)

ちょっと難しく感じるかもしれませんが、
法然上人が浄土宗を開かれた意図を
端的に表しています。

隣には
(選択集 専修一行のすすめ)

と書かれています。
『選択集』とは、法然上人が著したご書物。
そして「専修一行」とは、
専らナムアミダブツ……とお念仏一行を行ずるということですが……。


今から47年前の
「浄土宗開宗800年」の時のポスターが、
ずーーーーーーーっと
貼りっぱなしになっているってどういうこと?

と皆さん驚くんじゃないかと思います😅

そもそも、
私がそのお堂の住職になったのが25年前。

その前約40年間、誰も住職がいない状態が
ずーーーーーーーっと続いてたんです。

そんな事情もあって、
お堂の中は、時間が止まったままだったという訳です。

私がご縁をいただいた時にも
このポスターが貼ってあって、

はがして別のものを貼ってもよかったんですが、
なんだか、はがすのがしのびなくて、
ずっとそのままにしてありました💦


そして、
年が明けたら2021年。3年後の2024年には
浄土宗開宗850年の
メモリアルイヤーを迎えます
🎉🎉🎉


開宗800年の記念ポスターと対になるように、
開宗850年記念のタペストリーがかかっています😅

f:id:gunjima-taii:20201217192537j:plain
浄土宗開宗850年 タペストリ

開宗800年のキャッチコピーは
「お念仏からはじまる幸せ」です。


浄土宗の寺院が多くある中、
開宗800年と850年のPR品が
2つが揃って掲げられているお寺は、
そうそうめったにないと思います。
かなりレアだと思います!!


800年から850年へ、そして未来へーーー。
念佛の教えを絶やすことなく伝えていく為に
微力ではありますが、精進してまいりたいと思います🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~

合掌