浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

50年前の遺品

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日も鋸南町勝山は、
文句なしの夏!!🌻🌻🌻
大変厳しい暑さの一日でした。

そんな中、
私は昨日に引続き、所用にて朝から外出。

そして、夕方からは
安房地区の浄土宗のお寺の集まりに出席してきました。

ということで、
今日は、ほぼ一日中エアコンがついた中で過ごした為、
外の暑さをよそに、
それ程暑さを感じることなく一日を過ごせました(*^^)v

でも、一日エアコンの中にいた日は
体がエアコンに慣れてしまっているせいか、
夜、寝苦しくてよく眠れないことが多いんですよね~(*_*)

一方で、

沖縄では台風が接近しているとのこと。

どうか、被害が少なく済むことを
心から只々お祈りするばかりです🙏


さて、
浄蓮寺の「ご本尊」である「阿弥陀さま」には、
毎日、お茶とご飯をお供えしています。

f:id:gunjima-taii:20200830192946j:plain
向かって右の黒いのが「ご飯」・左側がお茶です。

注目してほしいのが、
「お茶」をお供えしている「湯飲み」です。

お寿司屋さんで使っているような、
大きい湯のみですが、

正面に、
「浄土開宗八百年慶讃
 浄土宗千葉教務所」

と書いてあります。

「浄土宗開宗800年」は、
今から46年前、
昭和49(1,974)年です。

「千葉教務所」というのは、
千葉県内の浄土宗寺院の取りまとめをするところ、
例えて言えば「県庁」みたいな役割のところです。

恐らく、
「浄土宗開宗800年」の記念品として、
県内の浄土宗寺院すべてに、
この湯飲みが配られたんでしょう。

ちなみに、
周りには法然上人の
「一枚起請文」が書かれています。
(「一枚起請文」については、
 別の機会に書こうと思います)

46年前にこの湯飲みをいただいてから、
ずーーーーーーーっと
この湯飲みで、
ご本尊さまにお茶をお供えし続けてきた、
ということです。

正直、
「今まで46年も、
 よく割らなかったな……」

大変、驚きです😅


この先も、
誰かが落として割らない限り、
ずっとご本尊さま用にのお茶のお供え用に
使われ続けていくことでしょう。
(私が割りそうな気がする……😓😓😓)


そして、
4年後の2,024年。

「浄土宗開宗850年」
メモリアル・イヤーを迎えます🙌🙌🙌

f:id:gunjima-taii:20200830202535p:plain
浄土宗開宗850年 シンボルマーク

この記念の年を迎えるにあたり、
今年あたりから、
「記念事業」がいろいろと展開されるかと思いきや!!


コロナ禍の影響で滞ってしまっています😱😱😱


私自身、非常に歯がゆい思いです


コロナ禍が収まったら、
一気に全力投球!!できるように、

法然上人が浄土宗を開かれた意義を
しっかりと受けとめ、
一日一日を大事に精進して
準備を整えてまいりたいと思います。


ところで、
「開宗850年」の
千葉教務所からの記念品は、
一体、何をもらえるのでしょうか?

今から、楽しみにしてます😜


ということで今日はこのへんで、

明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~

合掌