南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
早朝、曇っていて⛅、
「今日は、多少暑さも和らぐかな……」と思いましたが、
一昨日までと比べると、
まだましではあったものの
やはり暑かったですね💦💦💦
さて、今日は「今週のお題」に挑戦!!
「怖い話」といえば、なんと言っても
「地獄」でしょう😱😱😱
みなさん、小さいころ
「嘘をつくと地獄に落ちて、エンマさまに舌を抜かれるぞー」
なんて言われたことがありませんか?
このような、私たちが思い描く
佛教で説かれる「地獄」のイメージは
平安時代の高僧
恵心僧都源信さまの著書
『往生要集』の影響が非常に大きいと言われています。
第一章の冒頭から、
恐ろしい地獄の様子が
「これでもかーー!!」というくらい、
強烈に説かれています。
その、ほんの一部分、ご紹介してみたいと思います。
「地獄の中の罪人は、常に他の者を害する心を抱いている。
もし、たまたま互いに目が合えば、猟師が獲物の鹿を見つけたように
互いに鉄の爪で傷つけ合い、肉は尽きて遂には骨だけになりはてる。
或いは、極卒(地獄の鬼)が手に鉄の丈や棒を以て、
地獄に落ちた者を、頭からつま先まで殴打し、
体は砂粒のようになるまでこなごなにされてしまう。
或いは、料理人が肉や魚を切りさばく如く
地獄に落ちた者たちは、鋭い刀で肉を切り裂かれる。しかし、
何処からともなく涼しい風が吹いて来ると、
一瞬にして元通りの体に甦(よみがえ)り、
又、同じ苦しみを果てしなく繰り返すのである」
如何でしょう?
死んでは生き返り、を繰り返し、
果てしなく苦しみ続けなければならないのが
地獄です。
恐ろしいですね~~~
でもこれは、『往生要集』に説かれる地獄の中でも、
一番「ゆるい」地獄の、冒頭のほんの数行の描写です。
(私なりに現代語訳してみましたが、原文は漢文です)
この先「八大地獄」といわれる八つの地獄が順々に説かれ、
先に進むにつれて、恐ろしさも増してきます。
ちなみに、地獄の様子を描いた
こんな本もあります。参考までに😄
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
では何故、『往生要集』では
それ程地獄を強烈に説くのでしょうか?
それは
「地獄を恐れ、極楽を願う心を発してもらう為」
です。
『往生要集』では、
地獄をはじめとする「苦しみの世界の諸相」を説いたうえで、
極楽のよろこび、
そして
極楽へ行くにはどうしたらいいか……
と、話が展開していきます。
怖がらせるだけじゃなくて、
ちゃんと「救い」が説かれているので
どうぞご安心を🙏
興味のある方は、岩波文庫から出版されていますので、
読んでみるのもいいと思います。
(岩波のものは、書き下し文ですので読みやすいと思いますよ(^O^)
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~
合掌