南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝、ほんのわずかな時間でしたが、
雨が降り☔☔☔、
おまけにミゾレが混じって❄❄❄
「今年は大荒れの大晦日か……?」
と思いましたが、
雨はすぐにあがりました。
その後は、時折雲がかかって
お日さまが隠れる時間もあったものの
おおむね晴れ🌞
気温は
あまり上がりませんでしたが
大荒れから一転、穏やかな
大晦日になりました😊😊😊
北陸地方では
大雪の予報が出ているようです
⛄⛄⛄
大きな被害が無いことを
心よりお祈りしております🙏
さて、今年も残すところ
4時間となりました。
今日は新年を迎える為の
最終的な準備をしました。
例年、
客殿仮本堂と玄関の
「しめ飾り」は、
30日に付けるんですが、
昨日は
強風が吹き荒れて🌀🌀🌀
とても付けられる状況では
なかったので、
やむをえず、
今日、つけました😅


朝の天候では
「今日も付けられなかったら
どうしよう……😱😱😱」と
本気で心配しましたが、
無事に付けられて
ホッとしてます😅
それと、
27日の記事で書きました通り、
香炉の「灰掃除」
をしました✨✨✨
昨年もご紹介した
「仏壇灰きれい」
なかなかの優れものです😄
二つの部分に分かれていて、
真ん中に「アミ」が仕込まれています
上の部分に
線香の燃えカスが混じった灰を入れて、
ふたをして、
一気にシェイク!!
すると、
お線香の燃えカスが残って
下に、きれいな灰が落ちる
というわけです~

これのお陰で
灰掃除がとても楽になりました
✨✨✨
ご本尊さまへの
鏡餅のお供えも
30日のうちに完了!!
11時45分位から、
年をまたいで勤める
「修正会(しゅしょうえ)」
の準備も整いました🙏
(「修正会」の様子は
3日にUPする予定です)
あとは、
新たな年を迎えるのみです🎍
今年もお世話になり
有難うございました
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
お蔭さまで、
今年最後の更新が
はからずも、ちょうど
300投稿となりました~
🙌🙌🙌
コッチさん (id:acchikocchiitiza)の
2000投稿に比べたら
「爪の垢」程度にしかなりませんが、
いつもお読み下さり
⭐やコメントをお寄せ下さる
皆さんのおかげで
何とか続けてこれました、
改めて深くお礼申し上げます
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
明年も、
引き続きお付き合いの程
どうぞ宜しくお願い致します
m(__)m
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって
良き一日になりますように、
そして
2022年が
素晴らしい1年になりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。