南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は
朝から快晴~🌞🌞🌞
日の出前は
そこそこの冷え込みでしたが
日中は日差しが温かく、
とても過ごしやすい
冬晴れの一日でした!(^^)!
さて、突然ですが、
私、この度、
書道のお稽古を始めました~
かなり前の記事で
「今年、学びたいこと」
という「今週のお題」にエントリーして、
その中で
「書道を習いたい」
ということを描きました。
「何故、今さら書道?」
と思われるかもしれませんが、
その時の記事にも書きましたが、
建設中の本堂に掲げる「聯(れん)」を
自分の書いた字で作成したい、
という思いからです。

左右の柱にかけてあるのが「聯」です。
せっかくの機会なので、
私の思いを、
「聯」に込めさせてもらおう、
というわけです😊
思いはあったものの、
なかなか実行に移せず、
記事を書いてから
2年近くがたってしまいました💦💦💦
本堂の工事がはじまり、
形が見え始め、
「お尻に火がついて💦💦💦」
ようやく重い腰を上げた、
というわけです😅😅😅
子供たちが習った先生に
どのようにお稽古を進めるか?
ご相談をした結果、
将来ずっと残るものだし、しかも
浄蓮寺の「看板」になるものなので、
「基本からじっくりお稽古をする」
ということになり、
月2回、お稽古に通うことになりました😊
改めてお稽古して、
「はね」「はらい」など
基本的な筆使いが
全くできていない、
ということが解りましたΣ( ̄□ ̄|||)
この写真をブログにUPする、
ということを先生に言ったら、
「えっ、これ出すの……?」
(とても人に見せられない……💦💦💦)
って、言われてしまいました🤣🤣🤣
まぁ、これは
お稽古を始めたばかりの記録ということで😅
これから先、
自分で納得できる「聯」が
出来上がるのを目標に
お稽古を重ねていきたいと思います(*^^*)
それでは今日はこのへんで、
明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。