南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は
朝から快晴🌞🌞🌞
少々風があって、
気温も低めだったものの、
おおむね穏やかな
冬晴れの一日でした(*^^*)
さて、8日(木)
「第6回 建設委員会」
が開催されました。

地鎮式から現在までの
経過報告に続き、
上棟式について
委員の皆様と検討をしました。
その結果、日程は、
2月13日(月)大安10:30~
厳修することに決定しました。
ご案内の範囲は、
「地鎮式」の時は
建設委員の皆さんだけに
限定して厳修しましたが、
終わってから、
檀家の皆様の中に
「見たかったなぁ……」と
おっしゃっていた方がいた
ということをうわさで聞いたので、
上棟式は、
「全檀家にご案内をする」
ということにしました。
又、「上棟式」といえば、
以前はどこの家でも
「餅まき」をしたものでした。

私も子供の頃は、
お餅を拾いに行くのが
楽しみでした。
浄蓮寺でも、私が小学校4年生の時、
旧本堂の屋根の葺き替えをしたんですが、
その時、私も屋根の上にのぼって
お餅をまいたのを覚えています(*^^*)
で、今回の「上棟式」では
どうしようか……?ということで
いろいろ検討の結果、
「餅まき」は行わず、
檀家さま全戸に
紅白のお餅をお配りして、
ご出席くださった方には、
もう一品、何か(例えばお菓子)
をつける、ということになりました。
これから儀式の詳細について調べたり、
準備を進めてまいりたいと思います。
ブログでも、
建築の進捗状況と併せて
「上棟式」の準備についても
ご報告してまいりますので、
どうぞお楽しみに~😊😊😊
それでは今日はこのへんで、
明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。