浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

衣・袈裟コーデ⑪

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は


朝から快晴🌞🌞🌞



梅雨が明けていよいよ
「夏本番」という感じの一日でした~!(^^)!


急に真夏の暑さになって
熱中症」になる方も多いようですね……
😱😱😱


お互いに十分気を付けましょう~😊



さて、6月もあっという間に
明日一日になってしまいました、


「光陰矢の如し」
月日が経つのは
ホントに早いですね~💦💦💦


私たち坊さんの世界でも
6月から9月いっぱいは、
「夏もの」の衣袈裟を着しますが

同じ夏物でも、
6・9月は「絽(ろ)」、
7・8月は「紗(しゃ)」

の衣を着するという
何となくの雰囲気があります
(それ程厳密なものでは
 ないとは思いますが……)


7月から(一応)
「紗」のシーズンになるということで


なごりをおしんで、今日は
「衣・袈裟コーデ」⑪
で、こちらをご紹介!!




衣は
「絽」の「略素絹」です。


色は見てお分かりの通り
黒ではなく
「鉄紺(てつこん)色」、


生地は正絹です。



この衣、
実は結婚式で着るのに、思わず
「衝動買い」してしまったもので

Σ( ̄□ ̄|||)


その後、

「正絹だから、
 汗シミなどで汚れると勿体ない」

と思って、


しまい込んで、
まったく着る機会がないまま
「箪笥の肥やし」
になってました~😥😥😥


しか~~~し、


「せっかくあるのに、
 着ないでしまっておく方が
 勿体ないだろう」

と思い直して、
去年から積極的に着てます!(^^)!


1月に紹介した「半素絹」と同様、

gunjima-taii.hatenablog.com

ひだの形が、一般的な衣と異なります。
(写真だと見えにくいですね……)

横のヒダ
後ろのヒダ


それと、「半素絹」は
袖が結構大きいですけど、

「略素絹」は袖が小さくて、
動き回るのにジャマにならないように
機能的に作られています😊



あと、袖のフチが
「かがり紐」で
デザインされています



個人的に「略素絹」のデザインは
オシャレで気に入ってます
✨✨✨



お数珠は総本山知恩院
「御影堂(みえいどう)」修復の際、
寄進の記念品でいただいたものです。



修復の際に出た「古材」を
お数珠にしてるんですよ~

知恩院御影堂古材」と書いてあります


ちっちゃくて手になじむので
普段使いとして愛用しています
(*^^*)




これから暑さが
益々厳しくなると思いますが、


せめて見た目は涼し気に


暑さに負けないように
精進したいと思います!(^^)!


それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌

ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。