南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
午前中は
どんより曇り空でしたが
☁☁☁
午後1時半頃から
急にスッキリ晴れて
穏やかな
冬晴れとなりました~
🌞🌞🌞
さて、
1月も残りわずかになりましたが、
皆さんの中には
「あれ~?
何かお忘れじゃありませんか~?」
って思っていた方も
いらっしゃるんじゃないでしょうか?
大変お待たせしました!!
人気シリーズ
「重田菓子店 季節のお菓子」
その㉒をお届けします~
👏👏👏
今回ご紹介するお菓子、
一品目は
「紅梅」でございます🙇♂️

その名の通り、
「紅い梅の花」をかたどったお品です。
そろそろ
「梅」のシーズンですね!!
今年は今のところ
梅の花が咲いているのを
見ていません😥
お店のショーケースで、
このお菓子を見た瞬間
ふと、
「そういえば、
佐久間ダムの梅は
どうなってるんだろぅ?」
と、思い出しました😅😅😅
来週あたり、時間を作って
様子を見に行ってみたいと思います。
切って中を見ると、
黒あんの上に、
白の練りきり
(もしくは白あん?)
が重ねてあります。
表は「紅梅」ですが、
中に「白梅」も隠れているとは
なかなか粋な演出ですネ~✨✨✨
二品目は
「うぐいす餅」
でございます🙇♂️
うぐいす色のきな粉が
ぎゅうひのお餅の上に
まぶしてあります。
「梅にうぐいす」

梅の枝で、
うぐいすがさえずっている……
そんな様子が
思い浮かびますね~✨✨✨
切って中を見てみると、
白あんです。
表面のきな粉と
絶妙のバランスで、
とても上品な甘さの
一品でした。
ちょうど、
「紅梅白梅」のお茶碗があったので、
お抹茶と共にいただきました。
大変美味しく頂戴しました🙏
1月も残りわずか……。
厳しい寒さが続きますが、
春は確実に、
一日一日近付いています。
お菓子を通じて、
一足早い春を感じていただき、
厳しい冬と、オミクロンを
共に乗り越えてまいりましょう
😄😄😄
それでは今日はこのへんで、
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。