南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝から雨が降ったりやんだり、
☂☁☂☁
時々、ザーッと降る時間帯もあって、
気温も一日を通して低く
涼しいを通り越して
肌寒く感じる一日でした😅
このまま涼しくなって
くれればいいんでしょうけど、
又、暑さがぶり返すという
予報も出てますね~💦
とはいえ、
「暑さ寒さも彼岸まで」
もうちょっとの辛抱です!!
お互いに夏の疲れが出ないように
身体に気を付けて過ごしましょう
(^O^)(^O^)(^O^)
さて、勝山周辺の田んぼでは
稲刈りもほぼ終わったようです。


毎年、刈り取った稲を
干している風景を見ると
「もう夏も終わりだなー」
って思います。
ちょうど稲を干す作業を
している人がいました😄
一方、一番上の写真を見ると……
上の方に写っている田んぼは、
刈り取りをしないで
稲がそのまま残っているのが
お分かりいただけますでしょうか?
近付いてよく見ると、
稲が倒れてしまっています
😱😱😱
おそらく、
8月半ばの暴風で
稲が倒れてしまったのでしょう……
収穫できない田んぼは、
稲刈りをせず
そのままになっているようです😥
鋸南町周辺はこんな感じですが
全国的に見たら、
もっと被害が大きいところも
あると思います……。
昨年も書きましたが、
「米」という字は
「八十八」と書きます。

「一粒のお米も
八十八の苦労をして
やっと収穫できる」
という意味が
「米」という字に
込められているのだとか。
お米農家の方たちは
ただでさえ多くのご苦労をして
お米を育てて下さっているのに、
天候に恵まれなければ
折角苦労して育ててきたお米も、
一瞬にしてダメになってしまう、
そんなこともあるんですね……。
お米に限らず、
いつも自然と戦いながら
作物を作っておられる
農家の皆さんのご苦労を思うと
本当に頭が下がります
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
お米も野菜も
「感謝の心をもって
頂かなければいけないな~」
と、改めて感じました😊
それでは今日はこのへんで、
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。