南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝から快晴🌞🌞🌞
気温もあがり、
先週数日、涼しい時期があっただけに
余計に暑さがこたえた一日でした(*_*;
さて、
先日UPした
「施餓鬼会、
無事勤まりました」
の中にも書きましたが、
今年の「施餓鬼会」には
久しぶりに長男も参加しました。
記事の中で、
「諸々の事情で
お寺にいたので……💦」
と、何とも奥歯にものが挟まったような
ことを書きましたが、
実は、もともとの予定だと、
長男はこの日、
お寺にいないはずでした。
坊さんの資格を取る為の
第1期の修行道場*1が、
8月19日から9月8日まで、
京都の「百万遍知恩寺」という大本山で*2開かれて、
それに参加する予定でした。
ところが、
コロナ禍の影響で、
8月25日からの14日間に短縮
になりました💦
ですから、
予定どおり修行に行ってたら
施餓鬼会の時はいなかった、
というわけです。
それでも、
期間が短縮になったとはいえ、
初めての修行に行くということで、
本人もけっこうやる気になっていて、
お盆には髪の毛も丸めて
棚経を勤めました。


そして、24日には
久しぶりに施餓鬼に出坐して、
檀家の皆さまに
出発のご報告をして、
翌日、いざ京都に出発!!
と、意気込んでいたんですが……、
感染拡大は一向に止まらず、
遂に20日(金)に
「8月に修行道場は開催せず
まるごと2月に延期する」
という連絡が入りました
Σ( ̄□ ̄|||)ガーン
これには本人もガッカリで、
「髪の毛まるめ損だ……」と
ぼやいています。
正直、私も
ガックリきました_| ̄|○
それに、
「2月に延期」といわれても
その頃どうなっているか?
まったく分かりませんし、
大学の授業や試験があったら
修行にはいけません😥
そうなったら、
坊さんの資格を取るのも
かなり厳しい状況になってしまいます。
大学との兼ね合いについては
新学期が始まったら、担任教授と
改めての相談になりますが、
何とか2月の修行道場に入って
第1期の過程を修了できるように
只々願うばかりです💦💦💦
それにしても、又しても
コロナ禍に振り回されるとは……、
皆さんも、何かと制限の多い毎日を
お過ごしのことと思いますが
「元の生活に」とまではいかないまでも、
コロナに振り回されずに過ごせる日が
一日も早くおとずれて欲しいですネ😅
それでは今日はこのへんで、
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように……
(^^)/~~~
合掌
辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。