浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

衣・袈裟コーデ😄③

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)

今日の鋸南町勝山は、
朝からどんより曇り空☁☁☁

1日のうち、何度か
小雨がぱらついた時間がありましたが

ほとんどの時間、雨が降りそうで降らず、
何ともはっきりしない一日でした。

昨日は沖縄が
集中豪雨に襲われたとのこと。

被害がないことを
心よりお祈りするばかりです🙏

さて今日は、
「衣・袈裟コーデ」
その③
をお届けします。

「 夏の衣」

衣替えで、6月からは
衣は「夏物」になりました。

以前の記事でも書きましたが

gunjima-taii.hatenablog.com


「夏物」にも
「絽(ろ)」と
「紗(しゃ)」

二種類があります。

そして、慣習として
6・9月は「絽」
7・8月は「紗」

を着るという
なんとなくのルールがあります。
(厳密なものではありません)

気が付けば、
6月も今日で終わり
(早かった~💦)

ということで、
滑り込みセーフで、
「絽」の道衣(改良服)と
「小五条」
をご紹介!!

f:id:gunjima-taii:20210629161413j:plain
「絽」の道衣と小五条

「道衣(改良服)」


以前ご紹介した、
冬物の道衣と比べると「絽」のほうが
「スケスケ」なのが
お分かりいただけると思います😅

f:id:gunjima-taii:20210629162030j:plain
下に着ている「白衣」が透けて見えます

gunjima-taii.hatenablog.com

見た目からして、ちょっと涼し気です。


道衣自体の重さも、
冬物に比べるとかなり軽いです。

「小五条(威儀細)」

f:id:gunjima-taii:20210629203813j:plain

写真だとわかりにくいですが
「小五条」も
生地は「絽」です。


強い日差しにさらされたからか、

或いは、

単純に長く使っているからなのか

心なしか、色あせているように見えます😅

冬・夏共に、
紺色の小五条が気に入っています(^^♪

「宗紋」

「小五条」の左胸のあたりに
家紋が刺繍されているのが
お分かりいただけると思います。

f:id:gunjima-taii:20210629204219j:plain


この紋は
浄土宗の「宗紋」
「月影杏葉
 (つきかげぎょうよう)」

と呼ばれています。

法然上人の生家である
「漆間家」の家紋であった
「杏葉(=金糸の部分)」に、

阿弥陀さまの光明を象徴する
「月影(まわりの銀糸の部分)」
を配しています。

「 おわりに」

「絽」の道衣は、今日で一先ずおしまい、
9月に再登場となります。

明日からは、もっとスケスケな
「紗」になります。


あたふたとしている間に、
月日はあっという間に
過ぎ去っていきますね~
💦💦💦


梅雨から盛夏へ、

疲れも出やすい時期になります😱


みなさん、くれぐれも
心身ともに健やかに
お過ごしになりますように

心よりお祈り申し上げます🙏


それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
良き一日となりますように

(^^)/~~~

合掌