南無阿弥陀佛
今週のお題「わたしのプレイリスト」
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
雲は多かったものの
☁☁☁
おおむね晴れ🌞
湿度も低く
わりと清々しい一日でした😀
前回も書きましたが、
いいお天気が続くのは
うれしいことに違いありませんが
はて、梅雨はどこに
いっちゃったんでしょうか💦
多少は降ってもらわないと、
夏に「水不足」なんてことに
なっても困りますし……😅
何とも人間とは
勝手な生き物だな~と
我ながら思います(^^ゞ
さて、今日は
「今週のお題」に挑戦!!
「これが私の
プレイリストだ」
ということですが……、
「 プレイリストって?」
先ず、この「プレイリスト」
という言葉自体、
「ん?」って感じで……😅
聞いたことはあるものの
具体的にどんなものなのか?
アラフィフのおじさんには
恥ずかしながら
よくわかりませんでした💦
「今週のお題」の説明を読むと
「音楽配信サイトで、
自分の気に入った曲を
集めたもの」とのことで、
「まだ作ったことのない人も
この機会に作ってみては
いかがですか?✨」
という言葉にそそのかされて、
「いっちょ、
やってみるか✨」
という気にはなったものの
5分経たずに挫折しました
😱😱😱
いつも、好きなミュージシャンの
「作業用2時間越え」
等を愛用して、それで満足してるので、
改めてつくることもないな……
ってなわけでして~😅
そんなわけで、
「プレイリスト」ではありませんが、
今日は、私が普段聞いてるものを
ご紹介したいと思います
👏👏👏
「好きなミュージシャン」
年も年なので😅
最近の歌はあまり聞きません。
よく聞くミュージシャンは

ですね~。
たまに気分を変えて
「涙が出るほど
懐かしいJpop特集」
とかも聞きます😄
これを聞きながら
ブログを書いたり読んだりしてます。
どれもみんな懐かしい曲ばかり。
一日のうちで一番リラックスする
ひと時です😄
「ヒーリング音楽」
これは、仕事をしている時に流してます。
「能力を高め、
集中力を高める」
とか、
「ネガティビティーを破壊」
とかを流していることが多いです。
「Music for body and sprit-Meditation」
ってのをチャンネル登録して流してます。
実際に効果があるかどうか?
正直、よくわかりません😅
「落語」
夜寝る前など、
リラックスしたい時に聞きます😄
(そのまま寝落ちすることが多いです💦)
お気に入りは、
王道、
古今亭志ん朝 師匠
それと、大河ドラマ「韋駄天」で、
落語の監修をした
古今亭菊之丞 師匠
それと、上方落語の
2016年「繁昌亭大賞」
を受賞した
桂文三 師匠
ですね✨
YouTubeに
「桂文三応援チャンネル」
というのがあります。
まだ、できたばっかりのようで
チャンネル登録数も
あまり多くありません💦
最近Upされた
「四人癖」
「とにかく笑いたい!!」
という方にお勧めです🤣🤣🤣
是非ご覧ください。
お気に入りいただけたら、
チャンネル登録お願いします
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
「おわりに」
「これが私のプレイリストだ!」
ということでしたが、
好きな音楽や落語のご紹介を
させていただいた
「今週のお題」でした。
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって
良き一日となりますように
(^^)/~~~
合掌