みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、朝からいい天気🌞
気温も高く、
作務衣の下に長袖もハイネックを着ていたら
動くと汗ばむくらいでした。
午後から、多少雲が出て、
時折、遠くで雷が聞こえることもありましたが
☂☂☂に降られることもなく、
大変落ち着いた一日でした(^^)v
さて今日は、【今週のお題】に挑戦!!
と、その前に、
先週、【今週のお題】が出なかったので、
「なくなっちゃうのか……💦」と思い込んで
ちょっと凹んでたんですが、
今週は、復活してくれてホッとしています😃
ということで、改めて
「いも」といえば……ということですが、
妻が鋸南町の
「青少年相談員」という役を仰せつかっていて、
子供会活動のようなものに協力をしているのですが、
この前の日曜日、
「相談員」の活動の一環として
「芋ほり」に参加してきました(^O^)
(私は、愛知に行っていて不在でした😅)
町内の小学生が参加して
好天にも恵まれ、芋ほりを楽しんだようです。
参加した子供たちが、
喜んで掘った芋をたくさん持って帰ってくれたのかと思いきや、
「おかあさんに、たくさん芋を持ってこないで!!」
と言われたとかで、
参加した子供たちは、必要最小限の芋を持ち帰り、
その分、ウチに想定外の量の芋がやってきました😅

これでも、多少ウチで食べて、
近所にもおすそ分けしたので、
少しは減っているんですよ💦
昨日は「イモご飯」をいただきました🍚
今年はまだまだ、イモを楽しめそうです😃
そういえば、
今は高3の長男がまだ小さかったころ(たしか幼稚園くらい)
週に一度、軽トラの「石焼き芋屋さん」が来てて
「い~しやき~~いも~~」
っていう声が聞こえてくると、
妻からお金をもらって、走って買いに行ってたな~
いつの間にか来なくなっちゃったけど、
あの焼き芋屋のお兄さん、今、どこで何をしているんだろう……
10年以上前の懐かしい思い出がよみがえった
「今週のお題」でした😃
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~
合掌