南無阿弥陀佛
みなさんこんにちは(^O^)
今日の鋸南町勝山は、
朝から快晴!!😄
外は陽ざしが強く、暑く感じることもありましたが
空気が乾燥していて、大変さわやかな秋晴れの一日でした!(^^)!
そして、
9月も今日がいよいよ最終日
明日から10月。そして……、
明日から衣替えで、法衣(ころも)も
夏の衣から、冬の衣に切り替えです。
そんなわけで、
今日は法衣の風通しをしました😄
ここ数年、衣替えに合せて
衣屋さんにお願いしてクリーニングとメンテナンスをしてもらっていたんですが、
今年は久しぶりに風通しだけにして、自分でやりました。
普段の法事やお葬式、特別な行事の時にだけ着る色衣、
それと、説教の時に着る茶色の衣などなど、
夏冬もの、それぞれ全部で10枚と


説教でつける袈裟が3肩。

すべて客殿に干して風を通して、
部屋にお香を焚いて、香りを染みこませました。
ちなみに、
8月2日の記事で紹介した、今年新調した夏の茶衣は
予想通り、今シーズンは袖を通すどころか
しつけ糸を取ることもないまま、
シーズンを終えてしまいました(T_T)
来年の活躍を期待しています🌈
今年も残り3か月。月日の経つのは早いですね~💦
季節は、秋から足早に冬へと向かいます。
今後、コロナはどうなるんでしょうか?
インフルエンザも気になります(*_*;
皆さん、お身体には十分気をつけて、
どうぞ大事にお過ごし下さい😄
それでは今日はこのへんで
明日が皆さんにとって良き一日でありますように
(^^)/~~~
合掌