浄土宗 浄蓮寺

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

七尾の被災寺院のお見舞いに行ってきました🙏

南無阿弥陀

金戒光明寺の開宗850年法要の後、

能登半島地震で被災した
七尾の知り合いのお寺のお見舞いの為
先ずは金沢に向かい一晩停滞




翌日、8:58金沢発の
「特急 能登かがりび」
七尾向け出発しました。



途中から、屋根の棟部分を
ブルーシートで覆った家が
目につくようになりました



棟をやられると、
雨漏りしちゃうんですよね……


50分ほどで「七尾駅」に到着




知り合いの和尚さんが
駅まで迎えに来てくれました


お寺に直行するのではなく
ちょっと大回りして、
被害が特に大きかった所に
案内してもらいました


耐震補強をしていない
古い建物の一階部分がつぶれて
二階がそのまま落ちているのを
目の当たりにして、

改めて恐ろしさを感じました


その後、被災したお寺に
連れて行っていただきました


倒壊した本堂の様子は
写真では見ていましたが、


実際に目の前にすると
被害のすさまじさに
言葉を失いました……。


写真を撮ることも憚られたので、
被災の様子の写真はありません



お寺に住めない状況は続いていて、


今は、車で20分位の所のアパートで
生活しているとのことでした。


そこからほぼ毎日お寺に通って
コツコツ片付けを続けている、
ということです


お寺の車庫を改造して
衣が入っているタンスや事務用品を置き
檀家さんに対応できるように
休憩スペースが作ってありました




電気・ガス・水道は、
通っては入るようですが、


大元の電気を引き込んでいる本堂が
倒壊したままなので、
電気は使えないまま


ガスも水道も、
どこで漏れるかわからない状況なので
使えないということでした


倒壊した本堂の解体は、


当初は「公費解体」を考えていましたが、


なんと、
元禄時代に建てられた本堂で、
天井絵や彫刻がとても素晴らしく、


「公費解体」すると、
すべて壊されてしまうので、


何とか、残せる方法がないか?
方策を検討しようと思っている、
ということでした




滞在中、檀家さんがおみえになりました


和尚さんが
「お互いたいへんだけど、
 こういう時こそ、
 しっかりお念仏を称えましょうね!!」

と語りかけると、


檀家さんも

「はい、毎日欠かさず
 お念仏称えてますよ!!」

と、元気にお答えになっていました。


その様子を見て


こういう会話が自然にできるくらい


普段からの教化が
行き届いているんだな……、
ということを感じたとともに



極限の状況だからこそ


無条件ですがれる
”ほとけさま”という 
人間の力を超えた存在が


力強い”心の支え”になるんだな……、
と感じました


復興は、
まだスタートラインにも
至らない状況でしたが、


無事復興を遂げられますように
微力ながら、支援を続けていきたいと思います🙏



それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

金沢にて、思いがけず桜を満喫🌸

南無阿弥陀


みなさんこんにちは(^O^)


金戒光明寺で行われた
浄土宗開宗850年慶讃法要に
参加したことは
前回の記事でご報告しました


その後、直接帰らず、
能登半島地震で被災した
七尾の知り合いのお寺に
お見舞いにうかがいました


金戒光明寺の法要を終えて、


サンダーバード」で敦賀



敦賀から開通して間もない
北陸新幹線の「敦賀ー金沢間」で
金沢入りしてこの日は停滞

敦賀駅 北陸新幹線に乗り換え
乗車した「北陸新幹線 つるぎ」

夕方4時頃金沢駅に到着し、本日のお宿へ



駅から徒歩15分位、
「近江町市場」の近くにある
「金沢カプセルホテル 武蔵町」
にチェックイン


まだ明るかったので、


付近を散歩しました


「近江町市場」は、
夕方だったこともあり、
しまっているお店も多く
人もまばらでした……💦💦💦




「近江町市場」を抜けて
「茶屋街」あたりをぶらり~

(「ぶらり途中下車の旅」ふうに😅)

こちらは「主計町茶屋街」


桜がとってもきれいでした



続けて東茶屋街


夕方にもかかわらず
スゴイ人出です😅😅😅


しかもほとんどが
海外からの観光客





東茶屋街付近


浅野川沿いも桜が満開!!
とてもきれいでした🌸






今年は桜の開花が昨年より遅れ、
ちょうど増上寺に行っていた頃
満開を迎えた為、


佐久間ダムの桜を
見損なってしまって
残念に思っていましたが、



思いがけず、
金沢で、とてもきれいな桜を
ゆっくり満喫することができました(*^^*)



それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

大本山金戒光明寺 御忌会に参加してきました🙏

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)


前回の投稿で、
4月2日~7日、大本山増上寺
開宗850年慶讃会・御忌大会に
参加してきたことをご報告しましたが


gunjima-taii.hatenablog.com


引き続き
4月10日(水)~11日(木)
京都にある大本山金戒光明寺
「開宗850年慶讃大法要」に
参加してきました。

金戒光明寺 三門


金戒光明寺
浄土宗の大本山の一つです。


山門の額には
浄土真宗最初門」
と書かれています



浄土真宗」といっても
親鸞聖人が開いた
浄土真宗」ではありません


金戒光明寺の地は
お念仏の教えを見出された法然上人が
比叡山を下られて、初めて止まられた地と
されていることから

「浄土の真(まこと)の宗(=教え)を
 最初に説かれた場所」

という意味です😅😅😅


その後も法然上人が庵を結び
「白河禅房」と呼ばれ、



法然上人が、多くのお弟子さまと共に
お住まいになった地でもあります


又、幕末には、京都守護職を勤めた
会津藩の本陣となったこととしても
有名なお寺です



境内の「阿弥陀堂」の
阿弥陀様のお像は

恵心僧都源信さまの御作と
伝えられています。


金戒光明寺 阿弥陀堂阿弥陀佛像

しかも、


源信さまが、
ご生涯最後にお作りになったお像で、


お像の体内に
ノミを収めたとも伝えられていて、


「おとめの如来
「ノミおさめの弥陀」

と呼ばれているということです



この度の「浄土宗開宗850年」にあたり


金戒光明寺では、
私も所属する「布教師会」が
慶讃大法要の一座勤めることになり、


私も会員の1人として
参加した、ということです🙏

金戒光明寺御影堂 内部


法要では、金戒光明寺に伝わる
法然上人直筆の「一枚起請文」

法然上人ご自身が
筆を入れて直されたと伝えられる
「鏡の御影(みえい)」


参詣した皆さま、
全員が間近で拝ませていただきました



私も法要に参加していたので
写真も動画もありませんが……


200名以上の人が
「ナムアミダブツ……」とお称えする中

一人一人、
ご真筆の「一枚起請文」と「鏡の御影」の前に進み
手を合わせる姿は、とても感動的でした


同じ浄土宗の本山でも
知恩院とは違った趣がありますので
機会がありましたら、
是非、足を運んで
ご参詣いただければと思います


それでは今日はこのへんで

明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

増上寺 御忌大会に行ってきました🙏

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)


大変ご無沙汰しましたm(__)m
ようやく一段落つきました😊


今週から元のペースに戻せそうです
引続きどうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️💦


先ずは4月2日~9日に
大本山増上寺の行われた
「開宗850年慶讃会 御忌大会」
のご報告をさせていただきます。


例年2日から7日までの
6日間で行われている
増上寺の御忌ですが


今年は法然上人が
浄土宗を開かれてから
ちょうど850年に当たることから


期間を延長して厳修され
例年より4座多い法要が
勤められました


初日には
徳川家康公像開眼法要」
が勤められたことは
既にご報告した通りです


gunjima-taii.hatenablog.com



私は2日から7日まで参加しました。


法要の様子は、
YouTubeにUPされています


ご紹介する
「元祖法然上人降誕会


淑徳中学高等学校聖歌隊
増上寺合唱団の皆さんの
仏教賛歌も加わる
「音楽法要」です。


www.youtube.com



通常の法要と、
一味違った味わいがあります


長時間なので、早送りしながら
ご覧いただければと思います😅😅😅




期間中は、大殿(本堂)前で
雅楽舞楽の奉納が行われます


今年は、自分のお役目に追われ😅😅😅
おまけに、雨で中止になった日もあって


私が参加した最終日に
ようやく見ることができました(*^^*)


その様子がこちら


www.youtube.com



圓光大師堂では
「常念仏」が勤められました

坊さんも、坊さんでない人も
たくさんの方が
ご参加くださいました(*^^*)


www.youtube.com



動画を撮った時は
空席が目立ちますが、


一日に何度か
満堂になる時間帯があり
大変うれしいことでした🙏


「常念仏」にご参加下さった方には
記念品として「限定御朱印」を
プレゼントしました!(^^)!

常念仏 参加記念 期間限定御朱印

真ん中に書いてある
「凡入報土」とは


覚りに至れない凡夫が
報土(極楽)に入る(=生まれる)
という意味です


法然上人の浄土宗開宗のお心を
表したお言葉です


増上寺境内には
皇女和宮様ゆかりのお茶室
「貞恭庵(ていきょうあん)」

があります




期間中、お茶席が開かれますが
自分の用で精一杯で、
残念ながら今まで一度も
入ったことがありません😢😢😢


今年は何とか入りたいと思い
チャレンジしましたが、


なんと40分待ちΣ( ̄□ ̄|||)


ということで今年も断念しました
😢😢😢



と、いうわけで……、


及ばずながら今年も
お手伝いをさせていただいた
大本山増上寺
開宗850年慶讃会・御忌大会
のご報告でした🙏


来年も4月2日から7日まで
厳修されています。


見どころ満載の増上寺


機会がありましたら
是非ご参詣下さい(*^^*)

それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

徳川家康公像 開眼法要🙏とお休みのお知らせ

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)


しばらくご無沙汰しました💦💦💦


大本山増上寺では
4月2日から9日まで
「浄土宗開宗850年慶讃会」
並びに、法然上人のご命日の法要
「御忌大会(ぎょきだいえ)」
が厳修されています🙏


増上寺三門

私は、2日から7日まで
出仕してまいりました


とりあえず、予定していた仕事を
全て滞りなく終えることができて
ホッとしております(*^^*)


法要の様子については
何回かに分けてレポートしたいと
おもっていますが、


まずは、


2日の午後、
新たに造立され増上寺に寄進された
徳川家康公」のお像の開眼法要が
勤められました


浄土宗 そして増上寺
徳川さまの縁は大変深く


家康公が江戸での菩提寺と定めて以来
今も、6人の将軍様のお墓を祀っています。


このお像は、篤志家のご寄進により
大仏師 松本明慶師・松本明観師・松本宗観師の
親子三代の御作とのことです


この度の開眼法要に際し
現在の第十九代御当主
徳川家広様ご夫妻も
法要に臨席されました



法要では、
大本山増上寺の御法主台下が
開眼作法をされ、


併せて、
表千家 堀内宗完宗匠により
献茶が行われました


法要の様子がこちら


www.youtube.com


法要後、お像はお輿に乗せられ
本堂のおとなりの「安国殿」に
遷座されました。


その様子がこちら



安国殿に安置されている様子がこちら




この家康公のお像は
増上寺の安国殿で
いつでも拝むことができます


家康公は「御神体」になっているので
自由に見ることができるお像は
少ないんだそうです。


増上寺にご参詣の際は、
家康公のお像も、
ご覧いただければと思います🙏


それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


追記


増上寺の出仕は終わりましたが、

この後、他の総大本山
記念事業が続く為、

10日、12日の投稿を
お休みしますm(__)m


次回の投稿は
14日(月)の予定です


ご了承、宜しくお願いいたします
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️



ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

Pizza記事のつもりが……Σ( ̄□ ̄|||)と、お休みのお知らせ🙇‍♂️

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)


はやいもので3月も残すところ
2日となってしまいました💦


月の最後の投稿は、恒例の
「PizzaGonzo 今月のピザ」
のつもりでいましたが……


Gonzoにいってみると
「しばらくはお休み」
の張り紙がΣ( ̄□ ̄|||)
四月末まで、
長期のお休みのようです😭😭😭


仕方なく、道の駅「保田小学校」にある
姉妹店「Da Pe GONZO
に行ったら、


なんとたまたま定休日
Σ( ̄□ ̄|||)Σ( ̄□ ̄|||)


そんなわけで、
今月のPizzaはお休みでm(__)m


その代わりに、


道の駅保田小学校にある
里山食堂」をご紹介!!



里山食堂」は
廃校になった小学校を
道の駅にリニューアルした
「道の駅 保田小学校」の中で


特に「給食」をイメージしたお店です


satomono.jp



小学校の教室をリフォームして使っていて
スタッフの皆さん、なんとなく
「給食当番」の雰囲気です(*^^*)



里山食堂」という名前の由来は

里山を眺めながら、
 小学校の懐かしい雰囲気のなか
 ゆったりとお食事をしていただく」


ということです



小さくて見にくいですが
メニューがこちら

メニュー


定食から、給食の人気者「揚げパン」まで
いろんなメニューが取り揃えられています


その中から、妻は「アジフライ定食」

アジフライ


私も一片いただきましたが😅
アジの身が大きく、とても肉厚で
とってもおいしかったです(*^^*)


私は「保田小給食」をチョイス

保田小給食


メインのお皿、揚げ物は「ハムカツ」

黒い物体は、昔なつかしい
「クジラの竜田揚げ」
赤いかわのウインナーがのってます


右手の汁椀は「カレースープ」です


給食の人気メニューが
一度に食べられます!!


カレースープ用に?
これまた懐かしい
先割れスプーン
ついています😊😊😊

先割れスプーン

更に!!小鉢についているのは
南房総ソウルフード
「味噌ピー」です😊😊😊

味噌ピー


見た目は何ともビミョーですが
一口食べたら、
誰もがやみつきになります(*^^*)


今回は「里山食堂」をご紹介しましたが
他にも楽しいお店がいくつもあります


南房総にお越しの際は
ぜひ、「道の駅 保田小学校」に
お立ち寄りください(^^♪


それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


追記 
4月1日(月)、3日(水)、5日(金)の
投稿はお休みします。この間、コメントの返信と
皆さんのブログの訪問も滞ると思います

あらかじめご報告とお詫びを申し上げますm(__)m


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。

安房勝山駅 建設工事👷

南無阿弥陀

みなさんこんにちは(^O^)


以前、安房勝山駅の駅舎が
建て替えられることを
お伝えしました


gunjima-taii.hatenablog.com


その後、工事が始まる気配は全くなく
むなしく時を過ごしていましたが、

今月に入り、
「足場を組み始めたな……」
と思ったら、


どんどん工事が進んで



25日の状況がこちら



残念ながらシートで覆われてしまい
中の様子が見えませんが
順調に進んでいると思われます😅😅😅





新しい安房勝山駅

駅と郵便局の窓口業務の
一体化した施設になる、
ということです(*^^*)


railf.jp



駅と郵便局の一体化は、
内房線では「江見駅」に次ぐ
2つ目の事例となるとのことです


これまで長い間”無人駅”で、
切符をを買うことさえ
できませんでしたが、


ようやく
人がいる駅舎になります


予定では、今年の夏には
新しい駅舎での業務が
スタートするということです


オープンの際は、
改めてご紹介したいと思いますので
どうぞお楽しみに(*^^*)


それでは今日はこのへんで


明日が皆さんにとって
よき一日となりますように……


(^^)/~~~


合掌


ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」

辛かったこと、悲しかったこと、今悩んでいること、うれしかったこと……
何でもおはなしお聞きします(^O^)
基本的にお話をお聞きするだけで、
こちらからの積極的なアドバイス等はいたしません。
先ずは、サイドバーの「お問い合わせフォーム」から
お申し込みください。
「お名前」は実名でなくてもOKです!!
ご希望の日時と方法(例:ご来寺、お電話etc.)を
調整させていただきます😀
秘密は厳守します。